かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2010
03,19
00:00
鴨川沿いの桜
CATEGORY[京都のその他の所]
3/17(水)の続きです。
賀茂川+高野川→鴨川
川上に向かって右側が高野川、左側が賀茂川
それらが合流して、鴨川になります。
京阪出町柳駅に行こうとしたら、鴨川の向こう岸に桜が見えました。
降りて、近くで見ました。
「いぼ桜 4月中旬開花」と言う名札が付いていました。
ごく普通と言うか、むしろ遅咲きの桜ですよね。
それが、今、満開なんて、驚きです。
ここにもたくさんのメジロがいました。このメジロの表情、面白い!
昨日ご紹介した知恩寺には、いろんなお花が咲いていました。
満開の雪柳 お堂を借景に
ボケの花も満開
「ロードデンドロン吉野」と言う名札がありました。
西洋シャクナゲのようです。
レンギョウも咲いていました。
PR
コメント[6]
<<
大美和の杜と山の辺の道①
|
HOME
|
早咲きの桜 大集合!
>>
コメント
無題
たくさんのメジロに会えて良かったですね。先日私が佐保川で撮ったのはミツバツツジと思っていましたが、ロードデンドロン吉野の方が似ていますね。ありがとうございます。
【2010/03/1823:58】|
URL
|jp3pzd#4fbc55db94[
編集する?
]
jp3pzdさんへ
今年はなかなかメジロに会えなくて、がっかりしてたんですが、
この日は、本当にたくさんのメジロに会えました。
まるで、スズメのような大群でした。
電線に止まってるメジロも初めて見ました。
最近は園芸種が増えましたので、名札がないと
なかなかお花の名前は分からないですね。
【2010/03/1911:46】||管理人#99bc456315[
編集する?
]
明日から3連休ですが、
土曜日の午前中は母の定期検診だし、日曜日はお天気が…。
1日だけでも着物を着て花見というのもいいですね。
早咲きの桜を求めて私も京都へ行くかな…。
【2010/03/1912:44】|
URL
|
がんさん@大和の国
#8d1e231233[
編集する?
]
がんさんへ
あ、良く考えたら3連休なんですね。
毎日が日曜日の私はピンときません。
何かお天気がイマイチみたいですね。
でも、暖かいせいで、かなりいろんなお花の開花が早いみたいですね。
やっぱり、桜は華やかで可愛くて、開花すると嬉しいですね。
【2010/03/1916:56】||管理人#99bc456315[
編集する?
]
無題
こんばんは!
私もかたちゃんと同じ日に お花見に出かけました。
市大植物園の寒桜が満開と聞き 出かけました。想像以上に華やかでした。
メジロもたくさんいましたので 私も桜とメジロを撮ってきました。
ソメイヨシノも開花発表されて これからいっそう華やかになりますね。
先日奈良にも出かけました。
奈良も人が多くて驚きました。
遷都1300年祭が始まったら もっと混雑するでしょうね。
また かたちゃんにいろいろ教わって私でも廻れるところを探そうかと思っています。
【2010/03/1921:16】|
URL
|ikomanokaze#5347a74121[
編集する?
]
ikoさんへ
一大植物園に寒桜があるんですね。
あそこは、神秘的な森林のようで、静かで良いですよね。
満開だったのですか。メジロもいて、良かったですね。
奈良は、今までになく、人が多いですね。
でも、イベントをやってない所なら、人も少なく静かですよ。
出来るだけそういう所を探して、記事に出来たらと思っています。
【2010/03/1922:55】||管理人#99bc456315[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
大美和の杜と山の辺の道①
|
HOME
|
早咲きの桜 大集合!
>>
忍者ブログ
[PR]