かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2009
06,04
00:00
松尾寺②バラ園
CATEGORY[奈良のお寺]
松尾寺社務所の裏側にバラ園があります。
こちらはお寺もバラ園も拝観無料です。
まずはバラ園の様子です。山の中と言う感じがお分かりになると思います。
久しぶりに一眼レフにマクロレンズを装着して撮影しました。
名札はチェックしてませんので、名前は不明です。
一部だけご紹介します。
ここのバラは割とオーソドックスなバラが多かったと思います。
このバラは薄い緑色をしてたんです。名札を見ると「緑光」と書いてました。
バラ園にカラーが咲いていました。とっても綺麗で見惚れてしまいました。
ちょっと変わったアングルでその可憐な姿を撮影しました。
PR
コメント[6]
<<
松尾寺③下山中の花
|
HOME
|
松尾寺①境内の様子
>>
コメント
香り
すごい~(゚▽゚=))
お写真美しいですね。
甘いローズの香りが、
画面から漂ってくるようです。
とっても、満たされました~。
【2009/06/0400:17】|
URL
|なら散策#8d3f9d8b54[
編集する?
]
カラーの写真、
敢えて全体像を撮らず、面白い絵面になりましたね。
美しい薔薇の花の数々。
素晴らしいですね。
お寺の境内にバラ園があるというのは奈良以外では知りませんし、少なくとも横浜にいたときには聞いたことがありませんでした。(鎌倉にも山野草を大事に育てているお寺は幾つかありましたが、バラは…)
関西はお花を大切にされているお寺が多いですね。
【2009/06/0408:35】|
URL
|
がんさん@大和の国
#8d1e231233[
編集する?
]
カヤさんへ
ありがとうございます。
私はカヤさんの様なイラストは無理なので、
せめて写真で少しでもその美しさを表現出来たらなあと
思いますが、まだまだですねえ。
せっかく、主人が一眼レフのマクロレンズを買ってくれたのに、
使いこなせてないので、もっともっと勉強したいです。
でも、こんな写真で香りを感じて頂けたなんで、
とっても嬉しいです。
【2009/06/0415:00】||管理人#99bca14d83[
編集する?
]
がんさんへ
へえ、花のお寺って、当たり前の様に思っていましたが、
関西ならではの光景なんですね。
お花は大好きで、植物園でも公園でも良いのですが、
お寺のお花って、何か神聖な感じがしますし、
同時にお寺参りも出来て、お得な気がします。
がんさんから、そういうお話をお聞きすると
関西にいて良かったなあとつくづく思います。
【2009/06/0415:39】||管理人#99bca14d83[
編集する?
]
綺麗な薔薇ですね。
松尾寺の薔薇はどんなだろうかと気になっていました。
綺麗ですね!
写真の撮り方もいいですね。
私は大和自然公園の帰りに 霊山寺によりましたが、薔薇はほとんど終りでした。
かんかんでりでしたので 写真もほとんど撮れませんでした。
【2009/06/0416:10】|
URL
|ikomanokaze#5347a605c7[
編集する?
]
ikoさんへ
バラはあんまりお天気が良いと難しいですよね。
曇り位で、アップで撮るのが一番撮りやすいと思いました。
この日は、ちょうど撮影向きのお天気だったのと、
バラが割りと元気でしたので、そこそこ綺麗に撮れたと思います。
でも、マクロレンズを使ってもこの程度じゃ駄目ですねえ。
ikoさんの写真には、いつも感心しています。
お花は本当にタイミングが難しいですね。
またそれが楽しいのかもしれませんね。
【2009/06/0417:28】||管理人#99bca14d83[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
松尾寺③下山中の花
|
HOME
|
松尾寺①境内の様子
>>
忍者ブログ
[PR]