2009 05,22 00:11 |
|
5/20(水)快晴と言うか、すっごい暑い日に霊山寺に行って来ました。
近鉄富雄からバスで10分程です。 霊山寺には、バラ園があります。 200種2000株のバラが植わっています。 もう満開のピークは過ぎていましたが、とても綺麗でした。 バラの花のアップは明日の予定です。 PR |
|
コメント |
もう見頃過ぎなんですね。平日だからでしょうか、人が写っていないのが素晴らしいです(笑)
|
不便な奈良の片田舎にありますが、素晴らしいバラ園ですよね。
不便であるにも関わらず、訪れる人が多いのもそれを証明しています。(この日はそれほどでもなかったようですね…) あそこでティータイムというのもいいんだよな~。 |
20日は府立植物園に、霊山寺には21日に行きました。
神苑の年間パスありますよ。 2500円で行き放題 笑 |
遠くから見ると満開で、素晴らしいです。
ただ、近くでじっくり見るともう蕾がほとんどなく、花が開き切ってる感じでした。 でも、枯れた花はきっちりと摘み取ってあって、とても綺麗でした。 人は平日なので、土日よりは少なかったかもしれませんが、 それでも、たくさんの方が来られてました。 人が写っていないのは、あまりにも暑くて、皆さん、 立ち止まらないで、すっと通り過ぎて行かれるので、 フレームインしなかったようですね。 【2009/05/2218:01】||管理人#99bca14d83[ 編集する? ]
|
バラって、お洒落な洋風の花と言うイメージですが、
奈良は霊山寺やおふさ観音など、お寺に多いですよね。 そのミスマッチな感じも好きです。 人は、結構多かったんですよ。 園内は日当たりが良過ぎて暑くて、まばらで、 皆日陰の涼しい喫茶店でお茶をしてました。 それで、私は毎回楽しみにしてるローズティを 頂けませんでした。 その代わり、境内の方を少し散策しました。 こちらは、木々に囲まれてとても涼しかったです。 【2009/05/2218:05】||管理人#99bca14d83[ 編集する? ]
|
京都植物園と霊山寺ですか。良いですねえ。
バラづくしですね。 お天気が良過ぎるとバラに限らず、お花のアップは 難しいですね。 後で、確認すると白やクリーム色のバラが色飛びしていて、がっかり。 マイナス補正で撮るべきでした。 まだまだカメラを使いこなせてないですね。 神苑の年間パスお持ちなんですね。 奈良市民は割引とかあれば良いのになあと思います。 【2009/05/2218:14】||管理人#99bca14d83[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |