かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2009
05,19
01:14
法華寺①カキツバタ
CATEGORY[奈良のお寺]
次女が「くるみの木」で食事をしたいと言うので、5/17に2人で
ランチに行きました。
グルメじゃない次女が何故?とお思いでしょうが、職場の先輩が
「くるみの木」の話をされてたそうです。何かOLって感じですね。
それで、行く事になったんです。
その記事は姉妹サイトのかたちゃんMESHIでアップする予定です。
くるみの木の店先にショウキウツギが咲いていました。
せっかくなので、久しぶりに法華寺に寄りました。
境内の池に白い睡蓮が1輪だけ咲いていました。
池のそばにフイリウツギが咲いていました。
黄ショウブはまだ咲いていましたが、カキツバタはほんの少しだけ残っていました。
白いカキツバタが咲いてました。
ギョウリュウバイが満開です。
グレビレアだそうです。
エリカ「ホワイトデライト」
境内はピンクのお花が目に付きます。
境内の奥に庭園があります。カキツバタはもう半分位は終わっていました。
明日は東庭園のお花です。
PR
コメント[6]
<<
法華寺②東庭園のお花
|
HOME
|
ならまちのお花
>>
コメント
くるみの木も
久しく行ってませんね…。
母はヘルシーランチの具沢山のお味噌汁が大好きなんですけどね。
庭木や草花を拝見するのも楽しみのひとつ。
法華寺も風情のある良いお寺ですよね。
ご本尊の観音様がまた素晴らしい。
不退寺、海龍王寺など佐保路を散策するのもいいですね。
【2009/05/1908:13】|
URL
|
がんさん@大和の国
#8d1e231233[
編集する?
]
無題
こんにちは!
「法華寺」もまだ訪れたことがありません。
2年前聖武天皇のゆかりのところをまわっているとき「法華寺」を訪れる予定になっていました。
しかし、 途中で雨が降って取りやめになって その後なかなか機会がなくて・・・・
拝見しながら 今度は是非訪れたいと思いました。
【2009/05/1917:26】|
URL
|ikomanokaze#5347a605c7[
編集する?
]
がんさんへ
実はくるみの木は今まで何度も行って、
いつも1時間以上待ちで断念してましたので、
今回、初めてやっとランチが出来たんです。
この日も1時間以上待ちましたが、次女と一緒でしたし、
待合室もあったので、助かりました。
さすがに人気のお店だけあって、とっても美味しかったです。
横でケーキを食べてる人がいて、すごく美味しそうだったので、
長女にケーキをお土産に買って帰りました。
お天気だったら、もっとあちこちウロウロしたかったんですが、
生憎の雨でしたので、とりあえず、法華寺のお花だけ見て、
すぐに帰りました。
佐保路は歴史の道と言うのが、整備されていて、以前歩いた事が
あるのですが、また行ってみたいです。
【2009/05/1918:27】||管理人#99bca14d83[
編集する?
]
ikoさんへ
行く予定が雨で行けなくて残念でしたね。
実はこの日も雨でした。
ですから、境内やお庭のお花だけ見て、さっと
帰ってしまいました。
私はカキツバタ目的で5月に参拝する事が多いですが、
お花のお寺ですので、いつ行かれてもいろいろお花が
見れると思います。
そして、法華寺、不退寺、海龍王寺の三観音巡りも
楽しいと思います。
歴史に詳しいikoさんなら、きっと佐保路はいろいろ
楽しめると思いますので、
是非、機会があれば、またおいで下さいね。
【2009/05/1918:37】||管理人#99bca14d83[
編集する?
]
無題
こんばんわ
今度奈良へ行く機会が
あれば法華寺へ行きたいですね。
四季折々の花咲く寺みたいですね。
【2009/05/1921:41】|
URL
|松風#990cac7edc[
編集する?
]
松風さんへ
京都の様なお洒落な枯山水とかは奈良にはありませんが、
素朴な趣のあるお寺が多いです。
花の寺と呼ばれるお寺は多いですが、ここは奈良市内ですので、
アクセスも良いですし、是非、一度おいで下さいね。
【2009/05/1922:49】||管理人#99bca14d83[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
法華寺②東庭園のお花
|
HOME
|
ならまちのお花
>>
忍者ブログ
[PR]