2009 05,19 01:14 |
|
次女が「くるみの木」で食事をしたいと言うので、5/17に2人で
ランチに行きました。 グルメじゃない次女が何故?とお思いでしょうが、職場の先輩が 「くるみの木」の話をされてたそうです。何かOLって感じですね。 それで、行く事になったんです。 その記事は姉妹サイトのかたちゃんMESHIでアップする予定です。 くるみの木の店先にショウキウツギが咲いていました。 せっかくなので、久しぶりに法華寺に寄りました。 境内の池に白い睡蓮が1輪だけ咲いていました。 池のそばにフイリウツギが咲いていました。 黄ショウブはまだ咲いていましたが、カキツバタはほんの少しだけ残っていました。 白いカキツバタが咲いてました。 ギョウリュウバイが満開です。 グレビレアだそうです。 エリカ「ホワイトデライト」 境内はピンクのお花が目に付きます。 境内の奥に庭園があります。カキツバタはもう半分位は終わっていました。 明日は東庭園のお花です。 PR |
|
コメント |
久しく行ってませんね…。
母はヘルシーランチの具沢山のお味噌汁が大好きなんですけどね。 庭木や草花を拝見するのも楽しみのひとつ。 法華寺も風情のある良いお寺ですよね。 ご本尊の観音様がまた素晴らしい。 不退寺、海龍王寺など佐保路を散策するのもいいですね。 |
こんにちは!
「法華寺」もまだ訪れたことがありません。 2年前聖武天皇のゆかりのところをまわっているとき「法華寺」を訪れる予定になっていました。 しかし、 途中で雨が降って取りやめになって その後なかなか機会がなくて・・・・ 拝見しながら 今度は是非訪れたいと思いました。 |
実はくるみの木は今まで何度も行って、
いつも1時間以上待ちで断念してましたので、 今回、初めてやっとランチが出来たんです。 この日も1時間以上待ちましたが、次女と一緒でしたし、 待合室もあったので、助かりました。 さすがに人気のお店だけあって、とっても美味しかったです。 横でケーキを食べてる人がいて、すごく美味しそうだったので、 長女にケーキをお土産に買って帰りました。 お天気だったら、もっとあちこちウロウロしたかったんですが、 生憎の雨でしたので、とりあえず、法華寺のお花だけ見て、 すぐに帰りました。 佐保路は歴史の道と言うのが、整備されていて、以前歩いた事が あるのですが、また行ってみたいです。 【2009/05/1918:27】||管理人#99bca14d83[ 編集する? ]
|
行く予定が雨で行けなくて残念でしたね。
実はこの日も雨でした。 ですから、境内やお庭のお花だけ見て、さっと 帰ってしまいました。 私はカキツバタ目的で5月に参拝する事が多いですが、 お花のお寺ですので、いつ行かれてもいろいろお花が 見れると思います。 そして、法華寺、不退寺、海龍王寺の三観音巡りも 楽しいと思います。 歴史に詳しいikoさんなら、きっと佐保路はいろいろ 楽しめると思いますので、 是非、機会があれば、またおいで下さいね。 【2009/05/1918:37】||管理人#99bca14d83[ 編集する? ]
|
こんばんわ
今度奈良へ行く機会が あれば法華寺へ行きたいですね。 四季折々の花咲く寺みたいですね。 |
京都の様なお洒落な枯山水とかは奈良にはありませんが、
素朴な趣のあるお寺が多いです。 花の寺と呼ばれるお寺は多いですが、ここは奈良市内ですので、 アクセスも良いですし、是非、一度おいで下さいね。 【2009/05/1922:49】||管理人#99bca14d83[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |