2009 04,25 00:00 |
|
妹からレンゲ畑の写真が送られて来て、
私も見たいなあと思って、どこか近くで見れないかと思っていましたら、 jp3pzdさんが、平城宮跡の田んぼでレンゲ畑があると教えて下さいました。 いつも本当にありがとうございます。 4/22(水)快晴 西大寺にちょうど用事がありましたので、 その前にちょっと寄りました。 まずは朱雀門です。 キクモモが咲いていたので、朱雀門を借景に。 このキクモモもjp3pzdさんに教えて頂いたのです。 本当は桜と朱雀門のショットを撮りたかったのですが、チャンスを逃しました。 ふと朱雀門を見ると門の中を電車が通過します。 ほらね。って、そんな訳ないんですが、結構離れた所を走ってるんですが、 こうして見るとまるで、朱雀門がプラットホームみたいでしょ。 さて、レンゲ畑ですが、東院庭園の近くにありました。 ただ、田んぼなので、近寄る事が出来ません。 jp3pzdさんの写真ではもっと咲いてたんですが、 ちょっと遅かったみたいです。 でも、これだけでも見れて良かったです。 レンゲ畑だけじゃちょっと寂しいので、電車と一緒に。これは阪神車両です。 これは、2台の近鉄特急がすれ違う瞬間です。 八重桜も少し咲いていました。 ペアのカモさんが、仲良くお散歩です。 シロツメクサ 平城宮跡は野草の宝庫です。鹿さんがいないので。 アカツメクサを前から見たいと思ってたんですが、これはピンク色です。 調べたら「モモイロシロツメクサ」と言うのがあるそうです。 自生の藤も咲いています。 用事がなければ、もっとゆっくりしたかったんですが、 それでも久しぶりに散策出来てとても気持ち良かったです。 来年はここも賑やかになるんでしょうね。 ※お知らせ(しばらく続けて掲載します。) 長女がグルメブログを始めました。 興味のある方は良かったら、見てやって下さい。 「かたちゃんMESHI」 お勤めしてますので、あまり更新は出来ないと思います。 と言うか、三日坊主にならない事を母親として願っています。 PR |
|
コメント |
かたちゃんのお話をうかがって、今日は急遽行き先変更です。
奈良公園の藤をみてきました。 晴天ということもあって 輝いていました。 いつも ありがとうございます。 平城宮跡にも野生の藤があるのですね。 |
朱雀門のプラットホームに止まっているのは京都市営地下鉄の車両ですね。朱雀門前で阪神車両と京都地下鉄車両がすれ違うシーンってあるのでしょうかね? 時刻表読みは苦手なので分かりません。
|
駅舎だったら素敵ですね。
なんだかジブリの映画に出て来そうな感じ…。 レンゲを見ると子供の頃を想い出して懐かしくなります。 明日は出かけたいけど、強風が吹き荒れるとか…。 止めて欲しいな~。 |
朱雀門とキクモモのコラボも仲々いいものですね。この日は曇りだったんでしょうか。
晴天だったらもっと素敵だったでしょうね。 朱雀門の中を電車が通過してる様に見えるのは面白い。 プラットホームなんて面白い事を考えますね。なるほどそんな風にも見えますね。 ペアのカモさんが見つめ合っててラブラブ~(笑) そしてわぁ~~~、シロツメクサ懐かしい~。先日、私が言ったのを覚えて下さってたのかな? ピンクもあったんですね。白しか知らなかった~ 茎の一部を縦に1cm位切ってそこにシロツメクサの茎を入れて丸く王冠の様に作っていくんです。 わぁ~感動!!ありがとうございました!!一気に昔に戻ってしまいました。 それからお嬢さん、ブログ開設されたんですね。 おめでとうございます。さっそくお邪魔してきました。 可愛いブログですね。かたちゃんとしては心配でしょうね!(^^)! 【2009/04/2508:50】||晴香#9859db6ef8[ 編集する? ]
|
お役に立てて、嬉しいです。
ほんと、今年はお花が何もかも早くて驚いています。 藤もこんな時期に満開なんて、ほんと驚きです。 お天気の良い時に来られて良かったですね。 藤棚の藤も好きですが、野生の藤も良いですよね。 飛火野の奥の野生の藤は最近知ったんですよ。 歴史を感じますよね。 奈良公園と共に、平城宮跡も素敵な所ですよ。 私は野草に詳しくないですが、 ikoさんなら、きっと珍しい野草を一杯見つけられると思います。 |
そうそう、京都地下鉄の車両ですね。
国際会館に行くやつですね。 特に鉄道ファンという訳ではありませんが、 平城宮跡で、のんびりと電車が走るのを 見るのも楽しいですよね。 近鉄の路線で阪神車両と京都地下鉄車両が すれ違ったら、すごいですね。 奈良と京都と神戸のコラボですものね。 三都物語はいつも私はこの三都市だと私は勝手に変えています。 |
いつも朱雀門の裏側?から見る事が多いので、
朱雀門の前を電車が走ります。 それはそれで、好きで良く写真を撮るのですが、 反対側の朱雀門って、あまり見ないのです。 キクモモを撮るのに、たまたまあの位置にいたら、 あの光景が見えてびっくり。 すっごい感動しました。偶然にも写真が撮れて感激です。 とにかく、平城宮跡のど真ん中を電車が走るってすごい事ですよね。 レンゲ畑は何故か心が癒されます。 菜の花畑とはまた違った雰囲気で、のどかで良いですよね。 |
この日は晴天だったんですが、日差しが強すぎて、
上手く撮れませんでした。 実際の景色は見事でしたよ。 電車が通過する場面は本当に一瞬、朱雀門の中を走ってるみたいに 錯覚を起こしたんです。ほんとびっくりしました。 上手く写真に撮れて良かったです。 言葉で説明するのは、難しいですからね。 ペアのカモさん、ほんと見つめ合って、仲良しさんでしょ。 思わず、シャッターを押しちゃいました。 シロツメクサ、良いですよね。私も好きです。 いろいろ野草花が咲いてたんですが、知ってるのは タンポポとシロツメクサだけです。 ピンク色のはちょっと変色してるだけなのかなあと 思ったら、ちゃんと名前がありました。 長女のブログを覗いて下さったそうでありがとうございます。 いつもお花の写真が一杯で、ランチの写真を没にするので、 それが不満だと言うので、冗談で自分でアップしたら? と言ったら、本当になっちゃいました。 ちゃんと続くかそれだけが心配です。 |
キクモモはどうなっているでしょうね。
気にはなっていたけれど機会が無くて今年はまだ撮っていません。 |
私が行った22日で、もうすでに満開のピークを過ぎて、
かなり散っていて、かろうじて残ってる綺麗な部分を 選んで撮影しました。 今日の雨と風で、どうなってるでしょうね。ちょっと厳しいかも。 でも、何本もありましたので、もしかしたら、アップでの撮影なら 大丈夫かもしれませんね。 |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |