2009 04,22 00:00 |
|
八重桜とボタンで有名な新家長福寺に4/19(日)に
主人と一緒に行って来ました。 当日は快晴で、もう夏のような暑さでした。 場所は近鉄大和高田駅からバスで10分程。 「竹取公園東」で下車。徒歩数分で着きます。 主人がまず、境内の外から見てみようと言うので、 お寺の周りをグルリと見て歩きました。 境内に入ると本堂が見えない位桜が満開です。 この建物と桜のショットは定番ですが、ソテツを入れるのが主人らしいです。 白藤と八重桜 もうすっごい良い香りがしました。 桜の木の下にボタンが咲いてるなんて素敵です。 藤と八重桜と本堂 藤はもう完璧に満開です。 八重桜のお花の重さに耐え切れず、こんな事になってます。 これはもう砂ずりの桜ですね。 この桜の木の下でお弁当を食べました。 日陰で涼しかったし、最高! PR |
|
コメント |
大ぶりでボテッと重たい感じの花は好みではありませんが、小ぶりでフワフワしたのは可愛らしくていいですよね。
新家長福寺のはそんなのが多かったように思います。 今年はもう行けそうにありませんけどね…。 今週末、日曜日はなんとか傘マークが外れたようです。 |
そうですね。人それぞれの好みですが、
一般的には小ぶりの方がより可愛いですよね。 今年は本当に早くてびっくりしました。 桜は予想してましたが、藤があんなに満開とは驚きました。 そうそう、私も天気予報を見て、ほっとしました。 日曜日は曇り時々晴れになってますね。雨よりは断然良いです。 |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |