2009 04,19 00:00 |
|
京都御苑の出水の小川 京都御苑の出水の小川付近の八重桜が満開と聞いて、 4/15に行って来ました。 京都御苑は我が家からアクセスが良いのです。 JR奈良からみやこ路快速で座ったままのんびりと行き、 京都の地下鉄の乗り換えも近くて、楽なんです。 今回は出水の小川が目的でしたので、丸太町で降りました。 濃いピンクの八重 淡いピンクの八重 八重咲きのヤマブキ ちょうど私がいた時、小学生の遠足と出くわしました。 自然観察と言う事で、ずっと先生と子供達が小川の付近にいました。 生徒がこの花を見て、「先生、この花、何?」 先生は「さあ、何かなあ。バラかなあ。」って・・・。 ドウダンツツジが満開です。 御衣黄桜 咲き始めはこんな感じで、淡い緑に白い線が入ってます。 日にちが経つと緑も濃くなり、赤い線になります。 森林の中の八重桜 美しいです。奈良公園とはまた違った良さがあります。 ま、鹿がいないので、そこが全然違いますが。 カリンの花が咲いてました。 キクモモが桃園で唯一咲いていました。 PR |
|
コメント |
キクモモ
朱雀門のところで咲いていますね。 撮り損ねています。 |
こちらこそ、ありがとうございます。
キクモモ、朱雀門の所に咲いてるそうですね。 自動車も自転車もない私は、歩きのみなので、 なかなか平城宮跡に行けません(>_<) お花の撮影はタイミングが難しいですね。 |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |