2009 04,11 00:05 |
|
①からの続きです。
この日のお散歩花見の目的は元興寺塔跡 jp3pzdさんのブログの記事を見てやって来ました。 元興寺の石碑と桜 今は極楽坊しか残っていませんが、昔はここも元興寺の境内だったんです。 塔跡の見事な桜 何と素晴らしい景色でしょう。これを見たくて来たんです。 色とりどりのチューリップと共にいろんな水仙も咲いていました。 三条通りにある浄教寺の紅しだれ 満開まであともう少しです。 PR |
|
コメント |
スイセンって、こんなに種類いろいろここで咲いていましたっけ?
淨教寺も御霊神社もあと少しのようですね。とりあえず今週末回ってみます。 |
元興寺塔跡、まさに百花繚乱ですね。
私も、近いうちにぜひ行ってみたい場所です♪ |
ええ、咲いてましたよ!
5枚掲載しましたが、他にも咲いていました。 特に最後の八重のは初めて見ました。 意外な所でこんな珍しいスイセンが見れて良かったです。 教えて下さって、本当に感謝です。 近いし、無料だし、知らないとほんと損ですよね。 紅しだれは今日あたり、どこも満開でしょうねえ。 |
ならまちを散策される時は、是非寄って見て下さいね。
いつでも何か必ず咲いていて、人も誰もいないし、最高の穴場です。 但し、この季節は結構人がいますね。 バスのツアーの観光場所にもなってるので、出くわした時は最悪ですけど(^_^;) |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |