2009 04,10 00:05 |
|
①からの続きです。
佐保川は東から西に流れていたのが、新大宮付近で90度曲がり、 南下して行きます。 それで、太陽に向かって歩く事になりますので、逆光になります。 実は、ここから先は行った事がないのです。 今回の目的は桜がどこまで続いているかを調べる事です。 花びらではなく、花ごと落ちてるので、まるで地面に咲いてるようです。 三笠中学校の前あたりです。娘達の母校です。 枝ではなく、太い幹から咲いてる桜は何故か可愛く感じます。 大安寺西小学校前 子供達が水遊びをしたり、 大人達がバーベキューをしたり、一番人が多い場所です。 私もここでちょっと一服。川の下から見上げました。 真っ赤な椿とソメイヨシノ スノーフレークが開いていました。中はこんな風になってるんですね。 紅白の桃の花が咲いていました。 ついに桜並木の最後に到着!九条の踏み切りで桜が終わっています。 これが最後の桜の木です。 やったあ~!佐保川の桜並木、端から端まで制覇しました!! ③へ続きます。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |