2009 03,25 00:00 |
|
コメント |
やっぱ桜には青空ですねぇ。これからしばらく週末晴れてくれることを願っています。
|
この日は、晴れたり曇ったりで、太陽が出てる時の写真と
そうでない時の写真が全然違うんです。 私のような素人には、晴天はありがたいです。 青空と満開の桜、気持ち良いですよね。 今日は午前中は晴れてたのに、昼過ぎから急に雨が降り出して、 せっかく奈良公園に向かっていたのに、引き返して来ました。 週末晴れると良いですね。 |
かたちゃん、こんにちは!
氷室神社の枝垂れ桜きれいですね。 まだまだ・・・と思っていましたが もう、こんなに満開ですか? 4月2日に奈良でお花見をかねた集会を開催します。 氷室神社は大丈夫でしょうか? あと どこがきれいでしょうか? みなさんを案内したいと思っていますので アドバイスしていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 |
今年はちょっと早いので、予測はつきませんが、
一般的に開花宣言から1週間が満開とされていますので、 奈良の場合、ソメイヨシノは3月末前後と予想されます。 奈良公園に限定して言いますと、 ソメイヨシノは多分、4/2は、満開の状態でご覧になれると思います。 氷室神社のしだれ桜は残念ながら、もう終わっていると思います。 私個人的な好みで言いますと、東大寺の東塔跡や春日野園地の桜が好きです。 桜は少ないですが、鷺池、荒池付近は静かで落ち着けるので好きです。 後、東大寺の裏の講堂跡や大仏池付近も落ち着いた良い所です。 でも、やはり絵になるのは、大仏殿や二月堂、興福寺五重塔付近ですね。 人は多いですが、世界遺産と桜のコラボは必見です。 この季節、奈良公園はどの場所に行かれても素晴らしいですよ。 私は気象庁の人間ではありませんので、これから先の咲き状況は分かりませんが、 奈良公園は早咲きの彼岸桜、中咲きのソメイヨシノ、山桜、 遅咲きの奈良八重桜、九重桜がありますので、多少、例年より前後しても、 どれかが咲いているはずですので、お花見は楽しんで頂けると思います。 これからもまたちょくちょく奈良公園の桜の状況は お伝え出来ると思いますので、また覗いて下さいね。 4/2晴れると良いですね。 晴れてさえいれば、絶対に素晴らしい桜をご覧になれますよ! |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |