2009 03,21 17:43 |
|
先週、次女が無事大学を卒業しました。
長女の時は行かなかったんですが、 もう子供の卒業式に出るのは最後だなあと思い、 一緒に参列して来ました。 あいにくの雨でしたが、よい思い出になりました。 次女の晴れ姿、例によって後ろ姿ですが、 見てやって下さい。(親バカですみません。) これだけでは記事になりませんので、 3月の絵手紙教室の作品をご紹介します。 これは半紙を折り紙にした封筒です。 中にこの手紙を入れます。絵を描くより文章を考えるのが本当に難しいです。 続いては、春の頼りです。 猿沢池近くの絵屋橋の近くのハクモクレンが満開でした。3/18撮影 氷室神社のしだれ桜 3分咲き位です。3/19撮影 もう少ししたら見頃になります。 PR |
|
コメント |
次女さまのご卒業おめでとうございます
今日も袴姿の女性をたくさん見かけました 新たな人生を踏み出す第一歩として この季節はぴったりですね 春爛漫 花も彩り 楽しみですね。 |
ありがとうございます。
親としては、ホッと一安心です。 4月からは社会人で、新入社員です。 頑張って欲しいですね。 私が社会人になったのは、30年前の事です。 それにしても4月からは私以外は全員お勤め。 私は、頑張って、このブログに励みます。 |
下のお嬢さんのご卒業おめでとうございます!!
4月からは晴れて社会人になられるんですね。親としてはやっとホッと出来ますね。 この晴れ着はお嬢さんのものですか?とても可愛い柄ですね。 うちの娘は袴だけレンタルしました。 卒業式にいらっしゃったんですね。娘さんも喜ばれたことでしょう。 私は入学式には行ったんですけど卒業式はいけませんでした。 お二人にとって素晴らしい思い出になった事でしょう。 絵手紙も素敵ですね。かたちゃんは素晴らしい趣味を見つけましたね。 年をとっても出来ることですものね。桜の花も今度絵手紙にして見せて下さいね。 【2009/03/2121:17】||晴香#9859db6ef8[ 編集する? ]
|
ありがとうございます。
就職も決まり、卒業式も無事終わり、本当に一安心です。 4月1日の入社式を待つばかりです。 本人はちょっと緊張してるみたいですが。 うちもレンタルですよ。 この先、着る事ないですものね。 この日は、雨だったので、外で写真が撮れなかったのが残念です。 絵手紙教室に通って、半年経ちますが、まだお花は一度も 題材になってないんですよね。 野菜とか果物が多いです。 先生の好みなのかもしれませんが、私は花が描きたいんですよね。 自分で桜を描いてみようかな。 |
お嬢さんのご卒業おめでとうございます。
袴姿も素敵です。 天真爛漫な明るいお嬢さんのお人柄にぴったりの柄です。 一生記念になる思い出の日ですね。♪ そして、絵手紙! いちご柄と、折り紙にした封筒かわいいですね☆ 文章もグッときます。 かたちゃんさんは、あまずっぱいイチゴ味なんですね。(笑) |
ありがとうございます。
長女は着物大好きですが、ボーイッシュな次女は 最初嫌がったんですが、私の気持ちをくんで、着てくれました。 多分、良い記念になったと思います。 最近の卒業証書って、ブック型で良いですねえ。 私の頃は、筒状でしたので、証書がクルクルです。 絵手紙は絵心のない私でも何となく、見れるので助かります。 文章はあくまで、フィクションです(^_^;) |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |