2009 03,06 00:00 |
|
菜の花畑のすぐ横も素敵な景色です。 何と湖南から竹生島さらにその向こうに伊吹山が見えています。 ヨットが絵になります。 可愛いつくし発見!菜の花が植わっていない、土手に生えていました。 昼食を取ろうとラ・フォーレ琵琶湖に行ったんですが、 もうランチが終わって、営業も終わっていました。 それで、近くのレストランに入りました。 ブラッセリーラ・プラージュと言うフランス料理のお店です。 店内から琵琶湖が見えます。 ランチなんですが、スープにパンにサラダにドリンクが付いています。 このスープ、なかなか美味しかったです。 お肉や魚介類やいろいろあるプレートランチです。 すっごく美味しくて、主人も私も大満足でした。 横でケーキを食べておられてる方がいて、すごく美味しそうだったので、 私だけ頼んじゃいました。 これもものすごく美味しかったです。 PR |
|
コメント |
つくしの季節ですね。忘れていました。目立たないので足元に注意することにします。
|
嬉しいものですよね。
しかし、美味しいものをいただいたときの方が幸せかな、やっぱ…。 3連休に琵琶湖で一泊というのもいいかもしれませんね。 生駒は定額給付金の支給は4月になるようですけど…。 |
実は、つくしは、私が気づいたんじゃないんです。
もう菜の花に夢中でしたので。 小さい女の子と一緒に若いお母さんがお花摘みをしてたんです。 そしたら、お母さんが、○○ちゃん、つくしがあるよって、言ったんです。 その女の子は全然興味がなさそうでしたが。 すごく形の良いのをそのお母さんが摘んでしまったので、 良い写真が撮れなかったのが残念ですが。 |
こういう小さな植物で春を感じられるのは、とても幸せですよね。
町おこしで植えられた菜の花も綺麗ですが、 自然に土手に生えてるつくしも美しいです。 このお店、突然入ったんですが、本当に美味しかったですよ。 定額給付金、何に使うか、まだ決めてません。 考えてる時が一番楽しいかもしれませんね。 |
かたちゃん、こんにちは!
私も先日湖西方面の帰りに なぎさ公園に寄ってみました。 もうお終いかな? と思ったのですが まだきれいに咲いていました。 咲き初めと 咲き終わりに出かけたことになります。 比良山の雪が消えていて やはり雪と菜の花の組み合わせがないと寂しい気がしました。 |
ikoさんも琵琶湖にお出かけになったんでね。
主人は前から琵琶湖が好きだったんですが、 私は、琵琶湖は若い時に泳いだ程度で、 そんなに興味はなかったんですが、最近は 主人の影響で、大好きです。 琵琶湖のどの方面も素敵ですよね。 やはりなぎさ公園の菜の花は比良山の借景が 最高ですよね。 そこに雪が積もっていたら、言う事ないですが、 なかなかタイミングが難しいですよね。 |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |