かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
08,22
17:20
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
03,02
00:00
沖縄旅行⑤美ら海水族館
CATEGORY[その他の地域]
やっと
沖縄美ら海水族館
のご紹介です。「美ら海」と書いて「ちゅらうみ」と読みます。
詳しくは是非、公式HPをご覧下さいね。
お気に入りの魚や面白い魚を中心に掲載します。
建物の入り口です。
ちょっと怖そうなサメとすごいオドケタ顔の魚です。
色が綺麗ですよねえ。
誰かが「あ!海がめ!」と指を指したので、気づきました。
超奇妙な魚です。可愛いのか可愛くないのか。
ピンク好きの私にはたまらない魚です。
ふ化に成功して、赤ちゃんが一杯生まれたそうです。
これも綺麗な色ですね。
ジンベイザメとマンタとエイの3ショットです!この水族館の人気者です。
すっごい大きな水槽に大きな魚達がゆったりと泳いでいます。
その姿は優雅で、時の流れが止まってるようにさえ感じました。
有料の水族館とは別に無料のエリアがあります。
海がめ館があり、そこに可愛い赤ちゃんがいました。
2008年8月ふ化したんだそうです。
こちらも無料エリアのマナティ館のマナティ
まるで、腕で立ってるみたいです。
イルカショーとかもあるのですが、
時間の関係で見れませんでした。
海遊館と鳥羽水族館と須磨水族館を合わせたような水族館のように思いました。
巨大な水槽に巨大なジンベイザメが何匹も泳いでる姿は圧巻でした。
南国らしい珍しい魚や色鮮やかな魚がたくさんいて、目を引きました。
シーズンオフの平日だったせいか、比較的空いていて、ゆっくり見れたので良かったです。
PR
コメント[4]
<<
沖縄旅行⑥魚の動画
|
HOME
|
沖縄旅行④お花が一杯!
>>
コメント
無題
水族館の水槽は薄暗いのに上手に撮られていますね。ジンベエザメは5年前に私が会ったやつと同じなのかな?
ここは海遊館よりも入館料がずっと安いのが良いですよね。行くのにめっちゃお金要りますけど・・。
【2009/03/0201:09】|
URL
|jp3pzd#526e97761b[
編集する?
]
横浜に住んでいた頃
わが町には「八景島シーパラダイス」という水族館がありました。
水の中をゆったりと泳ぐ魚を見ていると、なんだか癒されますよね。
考えてみると、越して来て以来、まだ一度も水族館に行ってませんね…。(動物園もだけど…)
う~む、海遊館と天王寺動物園には一度は行っておかないとな~。
「美ら」と書いて「ちゅら」と読むということは、「ちゅらさん」は「別嬪さん」という意味だったのかな…?
【2009/03/0208:31】|
URL
|
がんさん@大和の国
#986e3de5b0[
編集する?
]
jp3pzdさんへ
コンデジを2台持って行く予定だったのに、手違いで1台しか持って行きませんでしたので、
ほとんど水族館では次女が撮影しました。
海遊館もそうですが、水族館って、撮影が難しいですが、何故か彼女は上手く撮影してくれますので、助かります。
ジンベイザメって、どれくらい生きるんでしょうね。
3匹もいたので、すごい迫力でした。
そこにマンタとエイがいましたので、圧巻です。
海遊館とはまた違った魅力があって、水族館好きにはたまりません(^_^;)
【2009/03/0219:24】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
がんさんへ
八景島シーパラダイスも良いですよねえ。
子供達が小さい時に一度行きました。
水槽のトンネルの中をエスカレーターで上って行くのが最高でした。
そうですねえ。海遊館は是非、一度見て頂きたいですねえ。
ちゅらは沖縄の方言で美しいとか綺麗と言う意味だそうですよ。
美らは当て字だとどこかに書いてありました。
【2009/03/0219:34】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
沖縄旅行⑥魚の動画
|
HOME
|
沖縄旅行④お花が一杯!
>>
忍者ブログ
[PR]