かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
09,08
04:09
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
02,28
00:44
沖縄旅行②ちょっと感動話
CATEGORY[その他の地域]
空港からは高速バスで1時間45分で名護に着きます。
高速バスからの景色 ダムの様です。
実は私は乗り物酔いをするので、この長時間のバスが一番心配だったんですが、
とても快適で気分良くて、ほっとしました。
そこからは路線バスでホテルまで約1時間。
路線バスの本数が異常に少なく、タクシーに乗る事にしました。
タクシーの中からの景色 もうこの地点で感動です。
さて、タクシーの中でお話するのが、旅のお楽しみ。
夫婦で修善寺のタクシーに乗った時は、運転手さんが「奥さんは明るくて、
楽しい人で、ご主人は幸せですねえ。」なんて言ってくれましたが、
さて、沖縄ではどうでしょうか。
「どこから来られたんですか?」
「奈良からです。この子が綺麗な海が見たいと言うので、
ただそれだけの理由で沖縄に来たんですよ。」
そんな会話の後、いろいろとお話をしてたら、
綺麗なビューポイントがあるので、そこに車をちょっと止めて、
2ショット写真を撮ってあげましょうと言って下さいました。
ところが、そのポイントにパトカーが止まっていて、
検問中でした。それで、素通りしました。
お詫びにと言う事で、ホテルまでの通り道に、イルカの訓練所があるので、
そこをちょっと覗きましょうと言う事で、ちょっと降りて、見学したんですが、
すぐにイルカがいなくなりました。でも2ショットも撮れたし、満足しました。
イルカの訓練中 ここで訓練されたイルカが全国各地のイルカショーに出演するそうです。
車中、娘と話していたら、運転手さんが
「娘さんは○○○さんと仰るんですか?
うちの末娘と同じ名前ですね。」と嬉しそうに仰いました。
程なく、ホテルに着いて、お金を払って、降りようとしたら、
運転手さんが、時間があれば、綺麗な海に連れて行きますよ。
もう料金はいりませんから。娘さんへのサービスです。
○○○さんに綺麗な海を見せてあげたいんです。」
嘘みたいな話ですが、半信半疑でお願いしました。
路線バスも通っていないし、観光客があまり行かない、
地元の人が良く知る穴場で、名もない海岸だそうです。
本当に美しい海でした。
ただ、干潮なのと逆光なのが、残念と運転手さんが仰ってました。
でも、私は、何より、運転手さんの気持ちが嬉しくて、この上ない綺麗な海に感じました。
帰る時も何度も娘に「どうでした?満足しました?」と聞いておられました。
このブログである方が、うちの次女は動物や小鳥を引き寄せる力が
あると仰って下さいましたが、私も彼女のそういう不思議な力を
今回感じました。
人を引き付ける魅力があるんだなあと思いました。
本当にタクシーを降りる時、料金は一切取られませんでした。
沖縄の人の温かさをすごく感じた一瞬でした。
宿泊ホテルの
「チサンリゾート沖縄美ら海」
です。
お部屋はオーシャンビューです。
結構広いツインのお部屋です。ベッドカバーが可愛いです。
ウェルカムドリンク 沖縄限定が良いですね。
素敵なオーシャンカフェです。
PR
コメント[8]
<<
沖縄旅行③沈む夕陽
|
HOME
|
沖縄の旅①プロローグ
>>
コメント
青色
旅っていいもんですね。しみじみ…(笑)
海の青色が心にしみてきます。
>運転手さんが「奥さんは明るくて、
>楽しい人で、ご主人は幸せですねえ。」なんて言ってくれましたが、
同感です。(*^_^*)
【2009/02/2802:33】|
URL
|なら散策#990cfec1ad[
編集する?
]
げ! 沖縄…
いいな~。
グアムやサイパンは行ったことがあっても、沖縄は無いんですよ…。
母は海洋博のときに行ったんですけどね。
夏日でしたか?
暖かくて過ごし易かったでしょうね。
コバルトブルーの海。
私も見てみたいっすよ…。
【2009/02/2810:26】|
URL
|
がんさん@大和の国
#986e3de5b0[
編集する?
]
無題
やっぱり沖縄でしたか。この海の色の美しさは沖縄しかない!と思ってました。
お嬢さんの一言で決まったこの旅行。
親切なタクシーの運転手さんの出会い。多分それはお嬢さんの
「綺麗な海が見たい!」という
熱い思いと運転手さんのお子さんと同じ名前.,そして人を惹きつける魅力の賜物ですね(*^_^*)
九州人はわりと親切な人が多いですよ(^^♪
こちらではまだ寒い日も多いのに26度とはびっくりです。
海の見える素敵なホテルに泊まられたようですね。
昔、新婚旅行は沖縄に行こうと思ってたんですが、沖縄料理が苦手で行きませんでした。
好みがありますからね。
【2009/02/2812:37】||晴香#9859db6ef8[
編集する?
]
何から何まで感動ですね!
かたちゃんには よく驚かされますが、今回の驚きも大きいです。
まず、海がみたい!という気持ちをすぐに実現されるという行動力。
それに お嬢さんの引力と 運転手さんとの気持ちのつながり。
沖縄の海は美しいですね。
世界の中でも美しい海に入りますね。
私が一番青い海に出会ったのも沖縄の海でした。
いいなぁ~こんな素敵な海が見られて・・・
いいなぁ~お嬢さんと こんな旅ができるなんて
【2009/02/2817:38】|
URL
|ikomanokaze#54940b111b[
編集する?
]
なら散策さんへ
そうですね。
旅行は観光や食事の他にも人との出会いも楽しみの一つですね。
修善寺の旅行の時のタクシーの運転手さんは
たまたま私と気があっただけで、もしかして、うるさい良く喋る奥さんだなあと
思う方もいらっしゃるかもしれませんね。
果たして、主人本人がどう思っているのかは、未だに分かりません(^_^;)
【2009/02/2820:52】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
がんさんへ
おお、グアムもサイパンも行かれたんですかあ。
良いですねえ。
私はどちらも行った事がないです。
私は沖縄は2度目ですが、1度目は真夏で海水浴がメインでした。
今回は2月なので、暖かい程度と思っていましたら、かなり暑くて
暑がりの私にはちょっと辛かったです。
でも、しっかり観光出来て良かったです。
1日目はコバルトブルーの海でしたが、
2日目はエメラルドグリーンの海でした。
【2009/02/2820:55】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
晴香さんへ
おお、予想が当たりましたか。
あの一枚の写真で沖縄と分かるなんてすごいです。
タクシーの運転手さんをはじめ、沖縄の人の温かさに一杯接して来ました。
晴香さんが以前、次女の事を「動物や小鳥を引き付ける力がある」と
仰って下さったのが、すごく印象に残っていまして、
今回、つくづくそう感じました。
私もせっかく沖縄に行ったのだから郷土料理を頂こうと思ったのですが、
やはり私の好みではありませんでした。
でも、旅行は食事だけじゃありませんものね。
【2009/02/2820:59】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
ikoさんへ
正直、どうしようか、悩みましたが、
実行して本当に良かったです。
社会人になったら、なかなか一緒に旅行出来ないですものね。
学生のうちだからこそ、出来た事だと思います。
旅での人との出会いが一番の醍醐味ですね。
本当に綺麗な海でした。
27年前に行った時も綺麗と思いましたが、
今回は、もっと大きな感動を得られました。
娘に感謝です。
【2009/02/2821:09】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
沖縄旅行③沈む夕陽
|
HOME
|
沖縄の旅①プロローグ
>>
忍者ブログ
[PR]