かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2009
01,26
00:00
奈良ホテルのランチ
CATEGORY[奈良のその他の所]
1/24(土)若草山焼きの日なんですが、我が家に珍しくお客様が
来られましたので、ちょうど家族4人揃っていましたので、
奈良ホテルでランチしました。
先に申し上げますが、今年は山焼きは見れませんでしたので、
レポはありませんので、ご了承下さい。
では、奈良ホテルのメインダイニングルーム三笠をご紹介します。
奈良ホテルに着いたら、びっくり。いきなりバスが玄関に突っ込んでます。
駐車場に止めるのに、移動中でした。
改めて奈良ホテル本館の玄関です。
メインダイニングルーム三笠の室内です。
私達は窓側の席を用意して頂きました。
テーブルには素敵なバラが!
それでは、コースランチの青衣の昼餉(しょうえのひるげ)のスタートです。
まずはコーンスープ 器も素敵だし、味も美味しいです。
パンとライスからチョイス 私はパン バターがクリーミーでした。
サラダのドレッシングはフレンチと梅の2種類あります。
メインディッシュは魚と肉から選べます。私は牛フィレ肉 もう絶品です。
デザートはココナッツのムースとフルーツ
最後はコーヒーか紅茶
お値段は税サ込みで4,042円です。
私達はもちろん、お客様も喜んで頂いて良かったです。
今日の記事に関係ないのですが、
昨日、カー君を見に、いつもの様に夕方に猿沢池に行きましたら、
カー君には会えませんでしたが、何とがんさん親子に偶然お会いしました。
がんさんはとてもダンディな方で、お母様はとっても素敵なレディでした。
突然の出会いに本当に驚きましたが、少しお話出来てとても嬉しかったです。
PR
コメント[4]
<<
カー君観察日記(5回目)
|
HOME
|
観察日記の番外編②
>>
コメント
昨日は
思いがけない出会いで、私もビックリするやら、嬉しいやら…。
カワセミに会えなかったのは残念ですが、お話できて良かったです。
あの後、今まで通ったことがなかった路地を歩いたら祠があって、スサノオの八子神が祀られているのを知って早速お参りしました。
それからイイダに寄って私のニット帽と母のターバンを買いました。
まだ誕生日のプレゼントをしていなかったので、丁度良かったです。
〆はやっぱり「かめや」。
もうブログのネタにはならないので、新規開拓しようかとも思ったのですが、気心の知れた所がいいかなと。(カワセミのことも知っていたので、『きっと同じ人(かたちゃんのこと)なんだね~』とも言ってました)
やっぱ、奈良は味わい深いですね。
奈良ホテルのランチはオーソドックスですが、味はいけますよね。
確か、3月のデザートは菱餅形じゃなかったかな…。
私もまた行ってみたいです。
まだ体調が万全ではないとのこと。
ご自愛ください。
【2009/01/2608:15】|
URL
|
がんさん@大和の国
#986e3de5b0[
編集する?
]
がんさんへ
お2人の大切な時間をお引止めしてしまって、すみませんでした。
突然の出会いに嬉しくてついお喋りしちゃいました。
あの後、ならまち散策やお買い物されて良かったですね。
私達は、アオサギをちょっと撮影して、晩御飯を買って帰りました。
また猿沢池に来られて、是非、カワセミと遭遇されると良いですね。
奈良ホテルのランチは私達には、ちょうど良い量で、
美味しくて、上品で良かったです。
娘達はちょっと足らなかったかも知れませんが、
お肉を食べた時の表情が忘れられません。
なかなか4人揃ってのお食事が出来ないので、奈良ホテルにして良かったです。
体調はお互いに健康管理をしっかりして、長生きしましょうね。
【2009/01/2613:49】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
無題
こんばんわ
1枚目の写真、
ほんまバス突っ込んでますね(笑)
奈良ホテルで
私とも少し交流のある
がんさんたちとの
会食だったんですね。
良い時間過ごされたようで。
【2009/01/2621:31】|
URL
|松風#2aa3e7585d[
編集する?
]
松風さんへ
あー、ごめんなさい。
私の書き方が悪かったですね。
24日は家族とお客様と一緒に奈良ホテルでお食事したんです。
25日に猿沢池にカワセミのカー君に会いに行ったら、
偶然がんさんにお会いしたんです。
がんさんとはブログでしかお話した事なかったんですが、
本当に偶然でびっくりしました。
世の中広い様で狭いですね。
松風さんともどこかでお会いするかもしれませんね。
ワンちゃんを連れておられますから、分かるかも。
一枚目の写真、結構面白いでしょ。
最初、何事?って、思いましたよ。
【2009/01/2622:21】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
カー君観察日記(5回目)
|
HOME
|
観察日記の番外編②
>>
忍者ブログ
[PR]