かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2008
12,29
18:37
大回り乗車の旅①
CATEGORY[その他の地域]
大掃除と言う程でもないですが、朝から掃除してたら疲れてしまいました。
と言う訳で気分転換にブログを更新します。
こんな年末に見て頂けるかどうか分かりませんが・・・。
12/22(月)次女と大回り乗車をして来ました。
まずは、大回り乗車についてご説明します。
大回り乗車とは正式には「大都市近郊区間大回り乗車」と言います。
「大都市近郊区間の相互発着の乗車券では、『その区間内においては、
乗車券の券面に表示された経路にかかわらず、同区間内の他の経路を
選択して乗車すること』が認められている為、最も運賃が安い経路の
乗車券を購入し、その発着駅間を片道乗車券の発売要件(環状線一周を
超えない、同じ経路を二度通らない)を満たす一筆書きの大回りルートで
乗車する事ができる。」と言うものです。
JRでは、東京近郊区間、大阪近郊区間、福岡近郊区間、新潟近郊区間が
あります。
これだけだと、鉄道マニアでない限り、何の事か分かりませんよね。
分かりやすく具体的に説明しますと、
例えば、JR京都駅から隣の山科駅の分まで180円の切符を買います。
そして、京都か乗車して、山科で降りずに琵琶湖を一周して、
山科で降りるのです。
但し、途中下車は出来ません。同じ駅を2度通るのも駄目です。
この大回り乗車をたまたまNHKテレビで紹介してたのです。
おばあさん4人で楽しく旅してるドキュメント番組で、
今年の11/21に放送されてました。
これを見て、次女と行こう!と言う事になったのです。
まずは、ルートの紹介です。
京都→(東海道本線)→米原→(北陸本線)→近江塩津→(湖西線)→山科
それではスタートです。京都駅で180円の切符を購入します。
京都13:51発 野洲行き快速に乗車
野洲14:24着
野洲14:26発 米原経由近江塩津行き新快速に乗車
京都駅で買った駅弁を車内で食べました。上は次女、下は私
米原14:51着 そのまま乗車(車両の連結を離してました。) 米原15:03発
米原駅で隣のホームに富山行きのしらさぎが停車していました。
旅のお供はお茶とお菓子
虎姫と言う面白い駅に遭遇。うちの次女は寅年なので、まさに虎姫です。
カラスと一緒に次女が撮影
琵琶湖最北端の余呉駅
琵琶湖のすぐ北にある余呉湖 私は30年程前に来た事があります。
②へ続きます。
PR
コメント[2]
<<
大回り乗車の旅②
|
HOME
|
当麻寺③いろいろなお花
>>
コメント
大回り乗車
テレビでやってましたね。
結構楽しそうでした。
うちもやっと大掃除が終わり、久し振りに家中がピカピカになりました。
さて、新年を迎える準備は整いました。
来年が良い年でありますように。
【2008/12/3021:08】|
URL
|
がんさん@大和の国
#98662e9dbe[
編集する?
]
がんさんへ
がんさんもテレビご覧になられたんですね。
ああ言うのを見るとすぐに実行したくなるんですよね。
琵琶湖は大好きなので、とても楽しかったです。
もう大掃除終わられたんですね。
私は、病み上がりを理由に手抜きです(^_^;)
今年1年、本当にありがとうございました。
どうぞ、良いお年をお迎え下さいませ。
【2008/12/3022:00】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
大回り乗車の旅②
|
HOME
|
当麻寺③いろいろなお花
>>
忍者ブログ
[PR]