かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2008
12,13
10:19
東大寺境内の黄葉
CATEGORY[奈良のお寺]
先に下の記事をご覧下さい。
親子?カップル? 11月25日 この日は26回目の結婚記念日でした。
奈良公園はいろいろな木の紅葉が見られますが、
イチョウの黄葉も綺麗です。
特に東大寺の東塔跡が見事です。
まるで南国のようですが、東大寺戒壇院付近です。
大仏池から見た大仏殿
大仏殿と紅葉
大仏池の畔のイチョウのジュウタン
東大寺指図堂(さしずどう)と紅葉
カエデの黄葉も素敵です。
鏡池越しの大仏殿
東大寺東塔跡には立派なイチョウの木が一杯
木の根っこにもイチョウの葉っぱが被さってます。
PR
コメント[4]
<<
箕面の滝と紅葉①
|
HOME
|
哲学の道③南禅寺
>>
コメント
更年期障害というやつでしょうか…
母も言ってましたが、女性には辛いらしいですね。
その期間も人によって様々らしいですが…。
今年もあと僅か。
気持ちよく新年を迎えられるよう、ご自愛ください。
【2008/12/1314:03】|
URL
|
がんさん@大和の国
#8d1e231233[
編集する?
]
がんさんへ
どうもご心配をおかけしました。
健康第一を身にしみてる所です。
50歳を過ぎてから、もうあちこちボロボロです・・・。
長時間PCが出来ない状態ですので、
少しずつ更新して行こうと思っています。
しばらく外出出来ないのが、残念です。
その間に溜まってるネタを出して行く予定です。
がんさんも同い年ですので、
お体には充分お気をつけ下さいね。
【2008/12/1317:38】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
すばらしい色に驚いています。
かたちゃん、こんにちは!
今秋は奈良にでかけることができませんでしたが、この銀杏の黄葉に驚いています。
鹿のカップルの写真も目をひきますね。
「東大寺東塔跡」の銀杏もすばらしいですね。
かたちゃん、体調がよくないとか、たいへんですね。
・・という私もよく体調をくずします。あちこち悪いところがいっぱいです。だましだまし暮らしています。
かたちゃんは 私の年齢になられたら 今までの苦しみがうそのようにお元気になられると思います。
どうぞ くれぐれもご自愛ください。
【2008/12/1616:46】|
URL
|ikomanokaze#54940b111b[
編集する?
]
ikoさんへ
奈良公園は紅葉はもちろん素晴らしいんですが、
イチョウの黄葉もすごいんです。
意外と知られていないようですが。
東大寺境内と春日大社境内に立派なイチョウの木があります。
私は今回ご紹介した東大寺東塔跡のイチョウが好きです。
黄葉したイチョウとそのイチョウの絨毯、
そこにエキストラの鹿さんが加われば、もう最高のシチュエーションです。
今秋は奈良公園の紅葉、黄葉のレポが中途半端で終わってしまい、
とても心苦しいですが、少しでもお伝え出来て良かったです。
体調の事、ご心配おかけして申し訳ありません。
病気になってつくづく健康の有難さを感じています。
家族に迷惑をかけてしまってますが、
甘えながら、楽しい生活を送ろうと思っています。
【2008/12/1618:15】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
箕面の滝と紅葉①
|
HOME
|
哲学の道③南禅寺
>>
忍者ブログ
[PR]