2022 11,03 15:20 |
|
お部屋には、ウェルカムドリンクが置かれています。 アスカスイートは、スパークリングワインです。 私達の部屋は10階で、ほぼ船体の真ん中に位置して、すぐそばにエレベーターが あって、とても移動に便利です。 エレベーター前には、階段があり、すぐ上の11階には、レストランがあるので、 食事の時はとても楽です。 いよいよ神戸港から出港です。 程なくして、明石大橋が見えてきました。夕景が奇麗です。 PR |
|
2022 11,03 14:37 |
|
神戸港に停泊してる『飛鳥Ⅱ』です。大きすぎて、全体が入りません。 今回の旅行は、JTB旅物語のツアーです。 2022年10月20日(金)~23日(日)の3泊4日の旅です。 今回のお部屋は、『飛鳥スイート』と言うスイートルームです。 このソファーがリビングの中心です。 リビングの全体です。 寝室です。ベッドがちょっと小さめです。 洗面台が2つあります。トイレとシャワールームとバスタブが全部独立しています。 アメニティがロクシタンなのも嬉しいですね。 |
|
2019 03,02 19:16 |
|
2019年2月15日(金)~16日(土) 1泊2日
2日目 皆生温泉→米子→松江→松江城・堀川めぐり→松江→(特急やくも) →岡山→(新幹線のぞみ)→新大阪→JR奈良 朝ごはんは、和食がメインですが、洋食のハーフバイキングもありました。 ホテルから送迎車で米子へ。普通電車で、松江へ 松江からは、「レイクライン」と言うバスで、松江城へ 堀川めぐり 遊覧船で50分間の観光 船内からの松江城 この時、雨だったので、景色がクッキリしなくて残念。 雨でも屋根があるので、大丈夫。しかもコタツに入ってるので、暖かい! 松江城 近くで見ると迫力があります。 お昼は、出雲そば 味噌汁には、宍道湖のシジミが入っていました。 昨日は、鳥取、今日は、島根。そんなに移動してませんが、二県またがりました。 「特急やくも」松江→岡山→新幹線で新大阪→奈良へ 温泉もカニも妖怪もお城もお蕎麦も堪能出来ました。 |
|
2019 03,02 18:30 |
|
2019年2月15日(金)~16日(土)1泊2日
1日目 JR奈良→新大阪→(新幹線のぞみ)→岡山→(特急やくも)→米子→境港→ 水木しげるロード→境港→米子→皆生温泉(泊) 大山(伯耆(ほうき)富士) 特急やくもの車窓より 境港線の鬼太郎列車 行きは、ねこ娘列車 一両編成 可愛いシート 境港駅の待合室 水木しげるロードは800m程の商店街です。 これは、ネズミ男の銅像 水木しげる夫妻の銅像 アニメの世界から飛び出した様なお店 境港のイカ釣り漁船 少し足を延ばせば、漁港があります。 ユニークな下駄屋さん お土産物屋さんの車 ゆっくり歩いても大した距離でないし、あちこちにキャラクターが一杯で、 とても楽しかったです。 帰りは、連結車で、先頭は、砂かけ婆の車両で、後続車は、こなき爺 シートも楽しい 米子からは、送迎車でホテルへ 露天風呂 夕食は、カニづくしプランです。これは、ゆでガニ 焼きガニ、カニ味噌、 全部で、カニ2杯分 カニの刺身 カニすき 締めはカニ雑炊 もうお腹一杯! 宿泊は、松涛園(しょうとうえん) |
|
2019 01,28 23:28 |
|
5/26(土) 2日目
ホテル→柳川→川下り 昼食は名物のうな重 柳川→太宰府天満宮へ 太宰府天満宮→博多駅→新大阪→奈良へ |
|
忍者ブログ [PR] |