2024 04,09 17:59 |
|
①からの続きです。
又兵衛桜の次は、東吉野村の「高見の郷」へ行きます。 私は、初めて行きます。 高見の郷は、標高650mと言う事で、残念ながら、 まだほとんど蕾でした。 広場では、数本しだれ桜が咲いていました。 ここで、お弁当を食べました。ぽかぽか陽気で気持ち良かったです。 私が高見の郷で一番印象に残ったのは、このカートです。 自動運転なんですが、きつい勾配の細い山道をスイスイと登るのです。 カーブを曲がるのも上手です。下りも結構なスピードで怖かったです。 蕾でほとんど咲いていないのに、1500円の入場料は、高いと思うのですが、 このカートは、ちょっとしたアトラクションみたいで楽しかったので、 良しとしましょう。 次は東吉野村の「ふるさと村食堂いちえ」へ行きました。 ここは、廃校した小学校を利用した食堂です。 こちらでコーヒーを頂きました。すごく美味しかったです。 薪のストーブがありました。そしてこの横に貼ってあるポスターを見て、 この滝を見に行く事に。 「七滝八壺」(ななたきやつぼ) 平成の名水百選に選ばれています。 ポスターの様には撮れませんね。スマホではこれが限界です。 最後に「丹生川上神社」(にうかわかみじんじゃ)にお参りに行きました。 静寂の中、とても神聖な気持ちになりました。 【おまけ】 去年の高見の郷の満開の写真を次女からもらいました。あー、見たかった! PR |
|
2024 04,09 17:25 |
|
2024年4月6日(土)
次女夫婦と私の3人でお花見ドライブに出かけました。 まずは、宇陀市の又兵衛桜です。 かたちゃん本舗で検索すると2009年に行ってます。 その時の記事です。→ 15年前の又兵衛桜 遠くからでもすぐに分かりますね。真ん中の大きなしだれ桜です。 又兵衛桜は、「本郷の滝桜」とも呼ばれています。 本当に立派な大きなしだれ桜ですね。迫力があります。 有名なので、車はすごい渋滞で、なかなか駐車場に行けませんでした。 後ろ側から見た所です。全然雰囲気が違いますね。 すぐそばに、濃いピンクの桃の花と足元に菜の花が咲いています。 真ん中に川が流れていて、両端には、河津桜、ソメイヨシノ、 モクレンが咲いています。 川の反対側から見た又兵衛桜です。見学は基本無料ですが、 協力金として100円払うようになっています。 私は、もっと取っても良いのにと思います。 地元のこんにゃく田楽を頂きました。 |
|
2019 04,29 21:52 |
|
2019年4月29日(月) 春日大社の砂ずりの藤を見に行きました。
荒池園地の藤棚の藤 鷺池の畔の白藤 水琴窟のある場所 良い香りがしました。 飛火野の野生の藤 ※デジカメの電池切れの為、ここからは、スマホ撮影 飛火野のキノコの様な藤 春日大社の藤 春日大社のこの藤は、「砂ずりの藤」と呼ばれていて、長く伸びて咲きます。 昔は、すごく長かったのですが、年々短くなってるように思います。 |
|
2019 04,27 18:15 |
|
2019年4月27日(土) 奈良公園でのお花見
奈良公園には、遅咲きの「奈良八重桜(ナラノヤエザクラ)」があります。 奈良に咲く八重桜ではなく、そう言う品種です。奈良県の県花です。 奈良国際フォーラム別館横の「ナラノヤエザクラ」 「ナラノヤエザクラ」の特徴は蕾は紅く、開花すると白くやがて、紅くなって散ります。 東大寺東塔跡にて 他の桜に比べると小さい花弁ですが、満開だと豪華です。 興福寺南円堂前の藤棚 興福寺の五重塔を借景に 「関山(カンザン)」と言う品種の八重桜 ピンクのじゅうたん 南円堂の裏側 |
|
2019 04,08 21:38 |
|
2019年4月6日(土) 奈良公園は、ソメイヨシノが満開です。
鷺池越しの奈良ホテル 鷺池越しの興福寺の五重塔 鷺池の浮見堂 浮雲園地越しの東大寺の大仏殿 大仏殿の正面 紅しだれ桜も見頃 奈良公園の鹿と桜 奈良公園の近所に住んで約35年になりますが、 ここ数年の観光客、特に外国人の多さには、驚いています。 |
|
忍者ブログ [PR] |