かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2013
01,11
00:00
若宮15社めぐり
CATEGORY[奈良の神社]
1/6(日) 春日大社本殿に参拝した後、春日若宮の15社めぐりをしました。
第1番納札社 若宮(わかみや)神社
第2番納札社 三輪(みわ)神社
第3番納札社 兵主(ひょうす)神社
第4番納札社 南宮(なんぐう)神社
第5番納札社 広瀬(ひろせ)神社
第6番納札社 葛城(かつらぎ)神社
第7番納札社 三十八所(さんじゅうはっしょ)神社
第8番納札社 佐良気(さらけ)神社
第9番納札社 春日明神(かすがみょうじん)遙拝所(ようはいしょ)
第10番納札社 宗像(むなかた)神社
第11番納札社 紀伊(きい)神社
第12番納札社 伊勢神宮(いせじんぐう)遙拝所
第13番納札社 元春日(もとかすが) 枚岡(ひらおか)神社遙拝所
第14番納札社 金龍(きんりゅう)神社
第15番納札社 夫婦大國社(めおとだいこくしゃ)
春日大社公式HPより
PR
コメント[0]
2013
01,09
00:00
初詣
CATEGORY[奈良の神社]
1/6(日) やっと主人と二人で、春日大社へ初詣に行って来ました。
毎年お正月の三が日のうちに初詣に行くのですが、今年は、体調がイマイチで、
ちょっと遅くなってしまいました。
やっぱり、初詣を済ませると今年も頑張ろうと気が引き締まりますね。
お馴染の世界遺産の石碑 春日大社は二の鳥居の前にあります。
その二の鳥居の前に変わった石燈籠を見つけました。向かって左側にあったのが、獅子です。
右側は龍でしょうか。もう何十回も通っているのに、初めて気付きました。
普通のは、大体こういう円柱と言うか、筒状になっています。
拝殿の前は、さすがに、6日なので、人はそんなに多くなかったです。
ここんとこ、おみくじはあんまり良いのが、出ないので、今年は、おみくじはしませんでした。
コメント[2]
2012
11,26
19:31
談山神社の紅葉
CATEGORY[奈良の神社]
11/24(土) 天気予報では、晴れだったので、主人と談山神社に行って来ました。
JR奈良から、桜井まで行くと奈良交通のバスがありますが、この時期は
臨時バスが出て、本数が増えていました。
予報と違って、曇りでしたが、紅葉は真っ赤で、まさに燃えていました。
この前の記事で、アップした写真は談山神社の向かいのちょっと小高い所から撮影しましたが、
その付近で、見つけたサザンカです。
いよいよ談山神社の境内へ入ります。
けまりの庭からの定番アングルです。
真っ赤な紅葉だけでなく、イチョウの黄葉もあります。
十三重塔を見上げます。
拝殿からの外の景色 一応額縁絵のつもりです。
拝殿の釣り燈籠
ニシキギ 真紅ですね。
鳥居を最後にくぐっておしまいです。
コメント[4]
2012
11,24
21:13
談山神社の紅葉(速報)
CATEGORY[奈良の神社]
11/24(土) 主人と一緒に談山神社に行って来ました。
たくさん写真を撮りましたが、とりあえず、最初に駐車場の上から撮影した写真を
アップします。
上2枚は、コンデジで主人が、下2枚は、一眼レフで私が撮影しました。
またこの続きは後日アップしたいと思います。
コメント[4]
2012
11,23
19:09
瑜伽神社と天神社
CATEGORY[奈良の神社]
11/21(水) 瑜伽(ゆうが)神社と天(てん)神社に行って来ました。
まずは、瑜伽神社です。場所は奈良ホテルの道路を渡った辺りです。
午後だったので、逆光で、ちょっと撮影しにくかったですが、
青空の下の真っ赤な紅葉が見事でした。
そのすぐ近くに天神社があります。
こちらも最高の紅葉でした。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]