かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑰バレッタ(クルーズ6日目)
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2013
04,03
15:19
再び氷室神社
CATEGORY[奈良の神社]
3/29(金) 今年はとにかく、桜の開花が早い。うかうかしてたら見逃してしまう。
そう思って、奈良公園のあちこちの桜を見に行く事にしました。
本当は、市内循環バスで、県庁東で下車して、私の好きな裏東大寺を散策するつもりだったのに、
うっかりバスを降りそこなってしまって、次のバス停で降りました。
そこは、先日来た氷室神社です。
先日も見頃で、きれいでしたが、この日は本当に満開で素晴らしかったです。
駐車場の所にしだれの若木がありました。
アップで見ると可愛いです。
これが、メインのしだれ桜。良く見ると前回よりも華やかです。
その横のしだれも満開です。
さらにその横の桜も満開です。向うには、若草山が見えます。
本殿の上から境内を見降ろした所。もう桜で埋まっているみたいです。
池越しも綺麗です。
神社の横に「夢しるべ風しるべ」と言う飲食街があります。そこもいろいろお花が咲いてます。
これは、しだれの若木。まだ咲き始めです。
スイセン
ボケの花
続きます。
PR
コメント[2]
2013
03,25
17:29
氷室神社のしだれ桜
CATEGORY[奈良の神社]
3/23(土) 主人が土曜出勤でしたので、一人で、氷室神社に行って来ました。
これは、もう満開と言っても良いでしょう。
鳥居付近の早咲きの桜
境内を入ってすぐの所にも早咲きの桜
本殿の下にハクモクレンが咲いています。
本殿下から見たしだれ桜
やや右の方から見たしだれ桜 この位置が一番美しい姿と私は思っています。
隣の若木 こちらも満開です。
本殿にあがり、下を見た時の景色
しだれ桜と狛犬
近くで見るとこんなに密集して咲いています。
さらにアップで。
普段は静かな境内もものすごい人でした。でも、まあ、奈良の素晴らしい桜を多くの人に
見てもらえて良かったです。
あまりの美しさに、あちこちから、ため息が出ていました。
コメント[1]
2013
03,23
11:10
氷室神社のしだれ桜①
CATEGORY[奈良の神社]
3/19(火) 片岡梅林の帰りにちょっと氷室神社に寄ってみました。
かなり咲き始めていたので、びっくり。
これは、境内にある紅梅です。満開です。白梅はもうすっかり枯れていました。
本殿前の大きなしだれ桜、ボチボチ咲き始めています。
隣の若木の方は、かなり咲いています。
アップで。若木の方が、花の色が濃いです。
紅梅としだれ桜
3/23現在、満開だそうです。出来れば、今日にでも行って来ようと思っています。
【おまけ写真】
仏教美術資料研究センターのしだれ桜はもう少し後のようです。
奈良国立博物館の裏庭のサンシュユです。
コメント[4]
2013
03,21
00:00
大美和の杜の彼岸桜
CATEGORY[奈良の神社]
3/16(土) 今年も大美和の杜の彼岸桜を主人と見に行きました。
大美和の杜は、大神神社の境内にある神聖な公園です。
例年なら、今頃が見頃なのですが、今年はどうでしょうか。
行く途中で、菜の花を見つけました。
その近くにピンクの可愛いボケの花も咲いていました。
黄色いスイセン、何となく懐かしい感じがします。
大美和の杜に到着 彼岸桜はまだ二分咲き位でした。ちょっと早かったですね。
そのそばに1本の梅の木があります。白梅が咲いていました。
桜、梅の他に、椿が咲いています。これは、白い椿
こちらは赤い椿
アセビも咲いています。
白花タンポポがたくさん咲いていました。
いつものように「三輪の里 池側」さんで、昼食 主人は釜あげそうめん定食
私はにゅうめん定食
主人はリベンジしようと言ってますが、どうなるでしょうか。
コメント[0]
2013
03,12
19:55
率川神社の梅
CATEGORY[奈良の神社]
3/11(月) 常徳寺の次は、すぐ近くの率川(いさがわ)神社です。
ゆり祭りで有名なあの率川神社です。
そんなにたくさん植わってる訳ではありませんが、どれも淡紅梅で、とっても可愛い梅ばかりです。
境内の朱色のお社とのコントラストも素敵です。
コメント[2]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]