かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2008
09,02
00:15
22年前のおくりもの
CATEGORY[奈良のその他の所]
小西さくら通りの万年堂のケーキ (携帯で撮影)
昨日、9/1は次女の22歳のお誕生日でした。
22年前、大阪の病院で生まれました。
神様からの2回目のおくりものです。
その日は晴天で、厳しい残暑でした。
あれから22年、すくすくと育ってくれて本当に嬉しいです。
まだ22歳かあ、若いなあと世間では言われそうですが、
母親から見れば、もう22歳か、と言う思いです。
プレゼントは、私はまだ渡していません。
今度、本人の希望を聞いて買おうと思っています。
主人は、昨夜、次女の大好きなある物をプレゼントしてました。
最高の笑顔で受け取っていました。
ちょっと羨ましい…。
PR
コメント[8]
<<
奈良国立博物館 特別展
|
HOME
|
さんぽ
>>
コメント
お嬢さんのお誕生日、おめでとうございます。
22年間、いろんな思いがおありでしょうね。
人間も生まれたときは誰も同じだと思うのですが、その後の育ち方は様々…。
素直な良い娘さんになられて良かったですね。
【2008/09/0208:50】|
URL
|
がんさん@大和の国
#8d1e231233[
編集する?
]
お誕生日おめでとうございます!
・*:由ヽ(*´∀`)・*:・゚Ηарру Βiятнdау.・*:・(´∀`*)ノ
お嬢さん昨日お誕生日だったんですね。
芸術センスをお持ちの優しいお嬢さんに育たれてご両親もお喜びでしょう。
お嬢さんの大好きなものをご主人は贈られたそうですが、何でしょうか?
お父さん大好きなお嬢さんですから本当に喜ばれてたでしょうね。
かたちゃんも負けてはいられませんね(笑)
うちも先々月とつい10日前に息子と娘が無事誕生日を迎え親としてこれほど嬉しい事はありません。
これからもいろいろな人生が待っていると思いますが、前を向いて歩いていって欲しいと思ってます。
【2008/09/0216:21】||晴香#9859db6f01[
編集する?
]
がんさんへ
ありがとうございます。
母親として、これからの事がいろいろ心配ではありますが、
とりあえず、後は就職が決まって、大学を卒業してくれたら、ちょっと一安心ですね。
私は親不孝な娘でしたが、うちの娘達は、優しい子達なので、嬉しいです。
【2008/09/0216:58】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
晴香さんへ
ありがとうございます。
次女とは喧嘩もしますが、とても優しい子なので、
母親としてはとても嬉しいです。
うちの娘達は2人共お父さん大好きっ子なんですよね。
主人が渡したプレゼントとは、誰でももらったら喜ぶあれです。
野口英世が10人分です。
そんなの渡されたら、もう勝ち目ないですよね。
晴香さんちのお嬢さんと息子さんも本当に優しいお子さんですよね。
うちは男の子がいないので、良く分かりませんが、
あんなに優しい息子さん、なかなかいないですよ。
【2008/09/0217:06】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
無題
野口英世が10人分ですか。さすがご主人はわかってらっしゃる。
私も大好きです(笑)
子供の事を褒めて頂いてありがとうございます。優しい息子のエピソードって何かお話しましたっけ?
優しいというか体がデッカイ事もあって頼りにはなりますが(笑)
【2008/09/0217:33】||晴香#9859db6f01[
編集する?
]
晴香さんへ
もう何度もお話聞かせて頂いていますよ。
例えば、お母さんへのプレゼントを息子さんと娘さんと連絡取り合って、
購入されたり、休みの時にちゃんと帰省されてますし、
この前の自転車登山もハガキを送って来られたり…。
他にもいろいろ聞かせて頂きましたよ。
息子さんのお話は、やはりうちに男の子がいないので、印象に残りますね。
今度は、ご主人のお話も聞かせて下さいね。
私は、恥をさらして、主人のギャグを披露してますので。
【2008/09/0217:42】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
無題
ああ、そういう話だったら確かにしましたね。覚えていて下さっていたんですね。恥ずかしい。
主人はねえ、最初のデートで食事をした時に「口が大きいんだねえ」と
失礼な事を言った人なのでまあ、機会があったら話そうと思ってます(笑)
【2008/09/0218:28】||晴香#9859db6f01[
編集する?
]
晴香さんへ
口が大きいのは、美人の証。
きっと美人ですねえと言いたかったのが、
ストレートに言えなかったんですよ!
【2008/09/0221:02】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
奈良国立博物館 特別展
|
HOME
|
さんぽ
>>
忍者ブログ
[PR]