かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2008
08,21
15:15
平城遷都1298年
CATEGORY[奈良のその他の所]
最近ちょっと夏バテ気味です(>_<)
一昨日(8/19)、夜にお買い物に行ったら、
近鉄奈良駅前の噴水(行基さんの像がある場所)に
面白い掲示板が立っていました。
お買い物途中なので、カメラを持ってなくて、急遽携帯で撮影しました。
平城遷都祭まで後500日だそうです。
と言う事は、2010年1月1日まで後500日と言う事なんですよね。
『なんと(710)見事な平城京』
西暦710年に平城京に遷都してもうすぐ1300年です。
ちなみに私は子供の時『なくよ(794)うぐいす平安京』の方が
良く覚えてました。
この日、なら100年会館でせんとくんの着ぐるみが発表されました。
私はテレビで見たのですが、まあ、イラストに忠実に作成されていたと
思います。1体80万円も制作費がかかったそうです。2体あるそうです。
着ぐるみの中には、150cmの女性が入ってるそうですよ。
毎日放送「ちちんぷいぷい」からの情報です。
PR
コメント[4]
<<
元興寺地蔵会万燈供養
|
HOME
|
京都御苑のトンボ池
>>
コメント
なんと、
せんとくんには「鹿坊(ろくぼう)」というお兄さんと「鹿爺(ろくじい)」というお祖父さんがいるらしいですよ。
やはり着ぐるみがあって、「500日前イベント(だったかな…)」に出てたみたいです。
せんとくんだけでなく、まんとくんやら他にもキャラクタが出て来て、もう誰が主役なんだかわけわかんなくなって来ましたね…。
【2008/08/2116:19】|
URL
|
がんさん@大和の国
#8d1e231233[
編集する?
]
がんさんへ
入場無料なので、実際に100年会館に行こうかなあと一瞬思ったんですが、
もし、すごい人だったら嫌なので、やめました。
それで、夜のニュースでそのお兄さんとおじいさんもちらっと映ってましたが、
かなりインパクトありましたね。特に鹿爺がいろんな意味ですごいです。
何か趣旨から外れてませんか?と関係者の方にお聞きしたい気分ですが、
全国のニュースで流れてると言うのは、関心を持ってもらってると言う事ですよね。
とりあえず、良い方に解釈したいと思います。
私は純粋に奈良の都の1300年の歴史を振り返り、ロマンを感じたいと思っています。
【2008/08/2116:38】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
無題
時間が許せば100年会館を覗きに行きたかったです。ま、そのうち絶対着ぐるみに会えるでしょうけど。
それにしてもなぜ元旦などという忙しい時期から開催なのか疑問です。もし開会式?を元旦に行えば、初詣などで人は集まるのでしょうが、かえって混乱しそうです。
【2008/08/2200:39】|
URL
|jp3pzd#9a7f5b7e74[
編集する?
]
jp3pzdさんへ
多分、着ぐるみはこれから何回も、会えるでしょうね。
私もお祭りの開催期間を知らなくて、今回知ってびっくりしました。
私は2010年より少しフライングして始まると思ってました。
無理に元旦から大晦日まできっちりしなくても良いのになあと思います。
ま、とりあえず、成功を祈ると共に、見守りたいですね。
【2008/08/2319:28】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
元興寺地蔵会万燈供養
|
HOME
|
京都御苑のトンボ池
>>
忍者ブログ
[PR]