2006 07,11 01:30 |
|
東福寺(とうふくじ)塔頭の天得院(てんとくいん)は普段は非公開ですが、桔梗の開花時期だけ公開されるそうです。今年は、6/16~7/16だそうです。今日はもう10日です。急がなくては。と言う事で行って来ました。
JR奈良からみやこ路快速で東福寺下車。徒歩5分程で東福寺天得院に着きました。門を入るといきなり玄関の所に八重の桔梗が咲いていました。最初ちょっと変わった桔梗だなあと思って良く見たら、花弁がたくさんありました。紫と白の両方ありました。一応写真は撮ったのですが、今回は掲載から外れました。また機会があればアップしたいと思います。 さて、受付で拝観料300円を払うとパンフレットと可愛い桔梗の絵が描かれたうちわを頂きました。入るともうすぐにお庭です。ここは、杉苔がベースになっていて、そこに紫と白の桔梗が所狭しと咲いています。ちょうど満開でした。杉苔の緑が鮮やかで、そこに桔梗の紫と白が映えていました。 やはり、ここにも普通の桔梗と八重が混じっていました。後、ピンクのもちょっとあったんですが、上手く写真に撮れませんでした。 それから、冷たいお茶のサービスもありました。私は持参のお茶を飲んだんですが、他の方達は結構飲んでおられました。 奥にお食事を出来る所があって、桔梗膳が3000円で頂けるそうです。専業主婦の私はお昼にそのような物を頂く事は出来ません。300円で満開の桔梗を鑑賞させて頂いただけで充分に満腹です。 結構たくさんの方がおられました。私は実は全く知らなくて今朝、たまたまネットで知ったんですよ。今朝知って、その日にすぐ行く私って何なんでしょうね。行動力があると言えば聞こえが良いですが、単に暇人か、ミーハーか・・・。 盧山寺とはまた違った趣の桔梗のお庭をご覧下さい。 PR |
|
コメント |
こんにちは!
桔梗って藤色っていうイメージですが、ピンクや白もあるんですね。そして八重の桔梗って見たことがありません。UPされるのを楽しみにしています。又違った美しさがあるんでしょうね。 花頭窓って鐘の形をしてるんですね。そしてそこに障子戸がついてるのが何とも風情があっていいですね。 毎日出掛けられる所があるっていうのはいいもんだと思います。 私はかたちゃんのブログに巡り合えて知らない事も多かったので毎日新鮮な気持ちで読ませて頂いてます。 【2006/07/1112:18】||晴香#9859db6f4c[ 編集する? ]
|
いつもありがとうございます。
盧山寺では、白砂に紫の桔梗がマッチしてましたが、こちらは杉苔の緑ですので、白い桔梗が本当に綺麗でした。ピンクは残念ながら、ちょっとしなびていたんですよね。 私も知らない事ばかりで、他のブログとかをいろいろ参考にさせてもらっています。八重の事も知らなくて、他のサイトで知りました(^_^;) |
今いろんなブログで話題になっていますね。
週末、祇園祭のついでに寄ってみようかな…。 桔梗は純和風で憂いがあって、趣のある花ですよね。 八重咲きがあるとは知りませんでした。 右の火燈窓の写真、いい雰囲気です。 |
そうなんですか、話題になってるんですか。ここは私にとって、駅から近いのが嬉しいですね。
受け付けの方がとても良い感じの方でした。行って良かったなあと思いました。 祇園祭に行かれるんですね。きっとすごい人でしょうね、お気をつけてお出かけ下さい。 |
かたちゃん、こんにちは!
かたちゃんは やはり行動力がおありなのですよ。 私よりひとまわりお若いから?いやいや歳のせいだけではなさそうですね・・・ とても軽やかに動いていらっしゃいますよ。素敵です! がんさんところの「盧山寺」の桔梗を拝見したときは、なんて落ち着いた庭なのかと、日本的な庭の美しさを再認識しました。私も是非いきたいと思いました。ところが思うだけでなかなか実現できずにいます。 今日は、かたちゃんの「東福寺天得院」のコケの緑と桔梗の青を拝見しました。さわやかに風が吹いてくるように思いました。梅雨の重苦しさを吹き飛ばしてくれるような画像ですね。やはりいってみたいですね。 |
ありがとうございます。
ただ健康の為にウォーキングを兼ねて出歩いてるだけと言うのが事実です。 でも、カメラを持って出かけて写真を撮ってブログをアップするのはとても楽しいです。こんな下手な写真でも皆さん褒めて下さいますしね。 ちなみにikoさんがお尋ねの三室戸寺の水滴の付いた蓮の写真は私の作品です。今年最高の出来かも・・・。 ikoさんは、いつも一つの事を徹底的に調べられて、その向学心は尊敬に値します。とても良い刺激になっています。私ももっと中身の濃いブログを目指したいと思っています。 |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |