かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
07,27
14:13
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
11,12
00:00
神苑②お花編
CATEGORY[奈良のその他の所]
神苑の続きです。
秋の実りだけだなく、お花もいろいろと楽しめます。
そばの花です。
ダルマギクだそうです。
ヨメナです。
ニシキギの紅葉です。
ピンクの山茶花が満開です。
赤と緑の二色が混じり合って素敵です。
十月桜が咲いています。
十月桜のアップです。
PR
コメント[6]
<<
ご近所ツアー①
|
HOME
|
ルービック・キューブ・ジェネレーター
>>
コメント
昨年は何度も足を運んだのに
考えてみると、今年は藤の時期行ったきりかも…。
春日大社の神苑もご無沙汰です。
まあホントに良い所が沢山ありますからね、関西には。
明日香の石舞台近くには紅花蕎麦が咲いていました。
もう終わりかけで、菱のような実がついておりました。
ニシキギは毎年鮮やかに紅葉しますね。
十月桜も母が見たら喜ぶだろうな~。
しかし、今週末は光悦寺に紅葉を見に行く予定だし…。
ホントに名所が多すぎる…。
【2007/11/1208:25】|
URL
|
がんさん@大和の国
#8d1e231233[
編集する?
]
可愛いお花ばかり
今日はお花特集ですね。だるま菊って何でそんな名前がついたのかしら。
わたくし、子供達がちっちゃいころ「ダルマストーブ」と言われてました(笑)
体が暖かいもので冬になると小太りな私に子供達がひっついてくるのです。
残念ながら子供だけですが(笑)
赤と緑の紅葉が素敵ですね。色の具合がちょうどいいです。
十月桜を見るともう春が来たのかと勘違いしてしまいますね。
【2007/11/1217:23】||晴香#9859db6fd9[
編集する?
]
がんさんへ
私も神苑はすっかりご無沙汰しておりました。
いろいろと楽しませてもらいました。
蕎麦の花は明日香でも見られるとの事でしたが、
以前行った時、見れなくて残念でしたので、
とりあえず、こちらで白いのだけでも見れて良かったです。
赤いのも是非、見たいですね。
十月桜は今年はとてもたくさん、綺麗に咲いていましたよ。
今週末は光悦寺ですか!紅葉の名所ですね。
良いですねえ。レポ楽しみにしております。
【2007/11/1217:23】|
URL
|かたちゃん#99bca120e0[
編集する?
]
晴香さんへ
神苑は普通の植物園の様な艶やかな花はありませんが、
素朴で、可愛いお花が多いですね。
元々は「万葉植物園」と呼ばれていた位ですから、
とてもロマンのある歴史を感じる所ですね。
冬に子供さん達が寄ってくるなんて、素敵じゃないですか。
きっと血行が良くて、ご自身の体が温かいんでしょうね。
十月桜を見るといつも不思議に思います。
何で、こんな涼しい時に桜が咲くんだろうと。
でも、1年に2回も可愛いピンクの桜が鑑賞出来るなんてとってもお得ですよね。
【2007/11/1217:30】|
URL
|かたちゃん#99bca120e0[
編集する?
]
無題
こんばんは!
まだ蕎麦の花が綺麗に咲いているのですね。やさしい花ですね。
十月桜のアップに驚きました。
私もなんどか見たことがありますが、こんなに可憐でつやがある花だとは気づきませんでした。
清らかな乙女の花ですね。
【2007/11/1220:41】|
URL
|ikomanokaze#54940b1106[
編集する?
]
ikoさんへ
蕎麦の花は初めて見ましたので、嬉しかったですね。
十月桜は春の桜と違ってちょっと花弁が小さいですし、
あんまり賑やかに咲きませんので、とても地味な感じがするのですが、
実は近くで見るととても可愛い花なんですよね。
この神苑では、ちょうど目の高さの所に咲いていましたので、
アップで撮影出来ました。
今年は、いつも以上に美しく見えました。
【2007/11/1223:18】|
URL
|かたちゃん#99bca120e0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
ご近所ツアー①
|
HOME
|
ルービック・キューブ・ジェネレーター
>>
忍者ブログ
[PR]