かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
07,24
08:54
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
11,11
00:00
ルービック・キューブ・ジェネレーター
CATEGORY[その他の地域]
最近あちこちのブログでルービックキューブの画像を見かけます。
さぞかし難しい知識や高度な技術がいるんだろうなあと
思っていましたら、簡単に変換出来るサイトを見つけました。
流行り物に弱い私ですので、さっそくやってみました。
水上池のこぶちゃん
長居植物園のやしの木
長居植物園のハイビスカス
法起寺前のコスモス
興福寺の五重塔
奈良公園の鹿さん
他にも色々な画像が楽しめます。
ジグソーパズル 橘寺と棚田
イースター・エッグ ランタナの花
美術館で鑑賞 明日香村の飛鳥川と彼岸花
さらにマニアックになって行きますよ。
ピンクのバラがこんな感じになりました。
同じ画像を使ってこんな芸術作品も作れます。とても同じ画像とは思えませんね。
これらは全て以前にアップした画像を変換した物です。
PR
コメント[8]
<<
神苑②お花編
|
HOME
|
神苑①秋の実り
>>
コメント
わぁ~、面白い
おバカな私はこの写真を見て、「えっ、こんな綺麗なルービックキューブがあるの?」
とビックリしました。でも見続けていくと、こちらで紹介された写真ばかりではないですか!
「ん?」と思いタイトルを見てやっと全てを把握しました。遅っ!(笑)
ルービックキューブにするサイトはわかったんですが最後の4枚の写真にも出来るんですね。
ランタナの花や奈良の鹿さんが可愛いですね。
ご家族3人で彼岸花を観賞してる写真はどうやって合成したのかしら。最後の写真がお気にいりです。
私の大好きな人の写真(注意:主人ではありません)でやって見たら…。
もう嵌ってしまいそう。教えて下さって感謝です。
【2007/11/1110:23】||晴香#9859db6fd9[
編集する?
]
晴香さんへ
面白いでしょ!
私も最初見た時、すごいって、思ったんですが、難しいと思って諦めてたら、簡単に出来たんで、
楽しくってはまってしまいました。
晴香さんもサイトを見つけ出して、楽しまれたんですね。
ルービックキューブのサイトを見つけられたんなら、他のも出来ますよ。
例えば、ジグソーパズルはJigsaw Puzzles、イースターエッグはEaster Egg、美術館のはMuseumr、
最後の丸いのはAmazing Circlesで出来ますよ。
イースターエッグも美術館も4パターンあります。
美術館もこのサイトのツールで自動的に変換したもので、
私が合成したのではりませんので。
良く見て頂くとお客さんは外国人です!
【2007/11/1118:26】|
URL
|かたちゃん#99bca120e0[
編集する?
]
ありがとうございました
いろいろと教えて下さってありがとうございます。試してみます。
美術館のはご家族じゃなかったんですか。老眼が…(笑)失礼しました。
【2007/11/1118:40】||晴香#9859db6fd9[
編集する?
]
晴香さんへ
秋の夜長にちょっと楽しむのには、良いですよね。
実は、主人が先にコメントを見て、
「晴香さん、うちの家族と間違えてはるでえ」って言ってたんですよね。
うちの娘も昨夜アップした時、この背中出してる女の子
私と思われるかもなんて言ってたんですよね。
ま、それだけ、リアルな写真なんでしょうね。
一応、うちの娘達は地味な服装ですので、
お腹出したり、背中だしたりするファッションは一切しませんので。
と言うか、そういうファンションが出来るようなスタイルじゃないんですよね~。
【2007/11/1119:28】|
URL
|かたちゃん#99bca120e0[
編集する?
]
何度もすみません^_^;
何かねえ、かたちゃんご一家に雰囲気が似てたもので、でも右側の子が背中だしてるのには
全く気付きませんでした。ご主人が私のコメントを読まれたなんて恥ずかしい~(笑)
うちも娘も真夏でもジーパンはいてる子です(笑)
さっき、美術館の金の額縁の分に姪の2人の子供の写真を入れて姪達と姉に送りました。
凄く喜んでくれました。ありがとうございました。
【2007/11/1120:47】||NONAME#9859db6fd9[
編集する?
]
晴香さんへ
姪っ子さん達にプレゼントされたんですね。
喜んでもらえて良かったですよね。
結構いろいろな楽しみ方がありますよね。考えた人は偉いですね。
【2007/11/1121:37】|
URL
|かたちゃん#99bca120e0[
編集する?
]
こういうの、よく見かけますね
一度アップした画像でも、こんな処理をすると何度でも楽しめますね。
私もいつかやってみよう…。
P.S.
その後、体調は如何ですか?
おかげさまで、うちの母はこの一週間、何事もありませんでした。
ありがたいことだと思います。
【2007/11/1121:40】|
URL
|
がんさん@大和の国
#98662e9dbe[
編集する?
]
がんさんへ
ありがとうございます。
今までが異常に元気過ぎましたからね。
今位でちょうど年相応と言う感じでしょうか。
体調の良い時と悪い時の波がありますので、
自分でコントロールしながら、人生を楽しもうと思っております。
お母様は1週間無事にお過ごしになられて、今日も明日香まで
行って来られて本当に良かったです。
がんさんの細かな配慮と愛情があれば、お母様もきっと心強い事でしょうね。
でも、これから、朝晩がうんと冷えますので、
お互い体調管理には気をつけたいものですね。
【2007/11/1121:57】|
URL
|かたちゃん#99bca120e0[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
神苑②お花編
|
HOME
|
神苑①秋の実り
>>
忍者ブログ
[PR]