かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2007
07,08
00:00
宇治周辺を歩く
CATEGORY[京都のその他の所]
三室戸寺で蓮酒を頂き、蓮やアジサイを堪能しましたので、
駅まで歩いて帰る事にしました。
JR宇治駅までは、かなり遠いので、とりあえず、京阪宇治駅を
目指しました。
普通に歩いて行けば、20分位で着きます。
その途中で出会ったお花たちのご紹介です。
ヒメヒオウギスイセン
テッセン
瑞々しいトケイソウ
ランタナ別名七変化
早くもサルスベリが。松とピンクのサルスベリのコラボ
八重咲きのタチアオイ
八重咲きのクチナシ
何度も通ってる道なのに、方向音痴の私はまた道を間違えてしまったようで、
どこか知らない所に出て来てしまいました。
人に道を尋ねましたら、ちょっと方向はずれていましたが、
後5分程行けば、京阪の駅と判明。
ちょうど目の前に宇治らしいお店があったので、入る事にしました。
その名も
「伊藤久右衛門・茶房」
です。
お腹が空いてたので、茶そばとかやくご飯のセットを頂きました。
さっぱりしてて美味しかったです。
PR
コメント[4]
TB[]
<<
宇治川散策
|
HOME
|
三室戸寺②蓮の花
>>
コメント
道に迷って良いお店に出会いましたね
まだトケイソウが綺麗に咲いていたりするんですね…。
とっくに終ったかと思っておりました。
車でブ~っと通り過ぎてしまうと何も見えませんが、こうして歩かれるといろんな草花にも出会えますね。
健康にもいいし、一石二鳥でございます。
【2007/07/0814:03】|
URL
|
がんさん@大和の国
#98662e9dbe[
編集する?
]
がんさんへ
本当に方向音痴なのには、自分でも呆れてしまいます。
一つ向こうの駅に行く着く所でした。
そのお陰で、良く宇治の観光案内のHPで紹介されてる
有名なお店に遭遇しちゃいました。
まだ朝の10時半でしたが、早めの昼食を頂きました。
三室戸寺から駅までの散策はいつも楽しみなんですよ。
本当にいろんなお花が咲いていて楽しませてもらいます。
道端のお花もありますが、結構お家の庭先のもあって、
ちょっと立ち止まって撮影させて頂きました。
【2007/07/0815:51】|
URL
|かたちゃん#99be08e303[
編集する?
]
可愛すぎるランタナ
ランタナとサルスベリが可愛くて可愛くてたまりません。
このランタナは七変化するのでしょうか。今は一部が黄色になってますが。
トケイソウはこちらで初めて知ったのですがやはりインパクトがあります(^^♪
そして主人が大好きなクチナシいえ「クチナシの花」っていう歌が好きなだけですが(笑)
カラオケでよく歌ったそうです。そういえば私とデュエットした事もありましたっけ。
あ、すみません、よけいな事でした(笑)
方向音痴っていうのは思わぬ発見があったりで大変な事ばかりではないですね。美味しそう(^^♪
【2007/07/0815:51】||晴香#9859db6fd9[
編集する?
]
晴香さんへ
ランタナはある図鑑には、黄色からオレンジそして赤に変わると書かれています。
別のは、同じ茎から違った色の花を咲かせると書かれています。
いずれにしましても、色取り取りのお花で可愛いですよね。
一度覚えると今まで気付かなかったのが、いくらでも見えてくるんですよね。
トケイソウもその一つで、最近やたら、あちこちで良く見かけます。
すっごく面白い形をしてますよね。結構お気に入りなんです。
クチナシの花の歌はあまりにも有名ですが、
実際のお花は最近まで知りませんでした。
想像とは違っていましたが、とても良い香りがしますね。
いつも決まった道ばかりを歩きますが、余裕のある時は、
ちょっと探検気分で、違う道を歩くと新しい発見があるんでしょうね。
でも、迷子は本当に精神的に参ります(>_<)
【2007/07/0816:05】|
URL
|かたちゃん#99be08e303[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
宇治川散策
|
HOME
|
三室戸寺②蓮の花
>>
忍者ブログ
[PR]