かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2007
04,21
00:05
般若寺②色々な花
CATEGORY[奈良のお寺]
①からの続きです。
まずは境内のいろいろなお花をご覧下さい。
ストロベリーチョコレートコスモス(鉢植え)
シャクナゲですが、「妖精」と言う名札が付いていました。(鉢植え)
姫シャクナゲ(鉢植え)
シャガが結構たくさん咲いていました。
ヤグルマソウ(正しくはヤグルマギクなんだそうです。)
八重桜とヤマブキです。可愛いピンクの八重桜が咲いていました。
ヤマザクラとヤマブキです。まだヤマザクラが咲いているんですね。
アカメカシワと言う名前の葉っぱです。
受付の方に教えてもらいました。今の時期だけ赤くてもうすぐ緑になるそうです。
金柑の実が一杯なっています。これは境内ではなく、お寺のご近所のお庭です。
満開のヤマブキにいろんなお花も咲いていて、
とても楽しめました。
さて、般若寺の前には、牧場があるんです。
そこのソフトクリームが美味しいと有名なんですが、
いつも夕方遅い時間に行くので、寄れなかったんですが、
この日は午前中で時間があったので、寄って見ました。
一つ250円です。とっても濃厚で美味しかったです。
お店の方が、「うちの牛から絞った牛乳で作ったんですよ。」と
おっしゃってました。
その美味しい牛乳も売ってましたので、買って帰りました。
「牧場があるんですか?」とお聞きしたら、
「このすぐ裏にあるから、見学して下さい。」と言われましたので、
さっそく見て来ました。
ポニーが2頭いました。
そして、牛舎があって、乳牛が20頭位いました。
奈良市内にこんな牧場があるなんて、ちょっとびっくりですね。
超濃厚なソフトクリームです。美味しかったです。
上、まるこちゃん(メス) 下、ひろし君(オス)
牛舎の乳牛です。耳のピアスがお洒落です。
お土産の牛乳とコーヒー牛乳、懐かしい!
PR
コメント[8]
TB[]
<<
漢国神社 饅頭祭
|
HOME
|
般若寺①ヤマブキ
>>
コメント
こんにちは!
牧場というと、北海道、蒜山、六甲牧場が思い出されます。勿論、ソフトや牛乳も頂きました。と
っても濃くて美味しかった~。今でもその味は忘れてません。コーヒー牛乳も美味しいですよね。
ポニーの名前が…(笑)もしかしてちびまる子ちゃんがヒント?
親子ではないですよね。子供に大人気!でしょうね。
シャクナゲは昨日テレビで風にゆれてる場面を見ました。とっても綺麗でした。
山吹って黄色だけだと思ってたら白い色もあるんですね。
それに一重や八重もあるなんて知りませんでした。
知らない事が多すぎる。こちらで大分物知りになったかな。(^^♪
ピンクの椿とヤマブキのコラボがとっても綺麗ですね。
それからチョコレートコスモスは以前見ましたが、ストロベリーがつくものもあるのですね。
ちょっと赤味がかってるのでしょうか。
そうそうこの前、テレビにヤマガラとメジロが映ってました。
メジロはこちらのブログのおかげですぐわかりました。
ホントにチョコチョコ動きますね。蜜を吸ってる場面も映りました。
実際に見るともっと感動してかたちゃんの喜びもわかります。
【2007/04/2114:32】||晴香#9859db6fd9[
編集する?
]
晴香さんへ
私は、牧場と言うと六甲牧場と子供の時に近所にあった小さな牧場を思い出します。
お店の方が低温殺菌だから美味しいんだと仰ってました。
でも、日持ちがしないんですよね。
それだけ新鮮だと言う事なんでしょうね。
まさか奈良で、こんなとれたての牛乳やソフトが頂けるとは
思ってませんでしたので、ちょっと感激しました。
ポニーは可愛かったですよ。
あのひろし君は最近北海道から来たそうです。
シャクナゲはこれから、室生寺とかいろんなお寺で見られそうで、楽しみです。
ヤマブキって、ちょっと地味かなあと思っていましたが、
結構色鮮やかで綺麗でした。
一重は大人しい感じで、八重は華やかな感じがしました。
本来のヤマブキ色をしてるのは、八重の方ですね。
小鳥は、本当に可愛いですよね。
良く注意すれば、自分の周りでも野生の鳥が一杯いるんだと
最近思うようになりました。
今まで、カラスとスズメとハトにしか気付きませんでしたが、
メジロをはじめ、可愛い小鳥に出会えるチャンスが一杯あるので、嬉しいですね。
【2007/04/2116:19】|
URL
|かたちゃん#99be08e303[
編集する?
]
無題
こんばんは、般若寺に行かれて植村牧場に寄られたのですね。
あそこのソフトクリーム美味しいでしょ。
他のアイスも美味しいですよ。
ごまアイスとか・・・
私が撮っていない花写真が沢山あり思い出しました。
隅々まで撮影されているのでビックリしました。
また一つ勉強になりました。
【2007/04/2121:04】||yumeko#9a7f5b731f[
編集する?
]
yumekoさんへ
この日は時間的に余裕がありましたので、
前から行きたかった植村牧場に寄りました。
ソフトは本当に美味しかったです。
他のアイスもあるんですか。
知りませんでした。ソフトだけかと思い込んでました。
ごまアイスとかあるんですか。今度食べてみますね。
私は、欲張りと言うか、拝観料の元を取らなきゃって感じで、
手当たり次第、写真に撮ります。
ですから、もうすごい数です。
後で、整理するのが大変ですけど。
いつも主人にあんまり残さんと消しやって言われるんですけど、なかなか消せませんね。
下手な写真でも愛着があるもので。
ブログにUPする時は、結構大変ですね。
どれにしようか迷ってしまって。
ま、それも楽しみの一つですけど。
【2007/04/2121:18】|
URL
|かたちゃん#99be08e303[
編集する?
]
牧場のこと知りませんでした。
かたちゃん、こんばんは!
般若寺の山吹が満開ですね。
いろんな花が咲いているのですね。
私はコスモスのときに般若寺にいきましたが、牧場のこと全く気づかずに帰りました。周囲も観察すべきですね。
今度 覗いてみますね。
【2007/04/2123:22】|
URL
|ikomanokze#28a4de03d7[
編集する?
]
ikoさんへ
般若寺はお花の寺だけあって、いつもいろんな花が咲いています。
コスモスと同様にヤマブキもとても綺麗で、お寺の雰囲気にマッチしています。
そして、良く注意すれば、それ以外のお花も少しずつですが、咲いています。
いろいろ楽しめて良いですね。
そして、ツアーの団体客さえいなければ、
いつも空いていますので、のんびりと散策出来ます。
牧場は般若寺の目の前です。
ソフトクリームの看板が出てますので、すぐ分かると思います。
今度般若寺に来られた際はちょっと覗いて見て下さいね。
【2007/04/2123:34】|
URL
|かたちゃん#99be08e303[
編集する?
]
植村牧場
うちは、2日に2本ずつ植村牧場から牛乳を宅配してもらっています。
私が、たまに飲んでしまって、植村の牛乳がなくて、主人にス-パ-の牛乳を出すと、すぐに「まずい!ス-パ-やな」と言われてしまいます。
確かに、ごまかしの効かない天然の甘みたっぷりの味ですね。
今度機会があったらレストランでランチしてみてください。
牧場の牛乳をた~ぷり使った美味しいお料理がいただけますよ。
【2007/04/2220:08】||
ししょう
#2aab918e66[
編集する?
]
ししょうさんへ
宅配されてるんですか!
それはすごいですね。
あの牛乳は宅配の価値がありますよね。
毎日飲んでおられるご主人はお幸せですね。
うちの次女が「こんな牛乳初めて飲んだ!
今までの牛乳は何やったんやあ。」って言ってました。
ソフトクリームも本当に美味しかったです。
ちょうどあの時、お昼頃だったので、
ランチの看板を見て食べようかなあと思ったんですけどね。
意外と初めてのお店は入れないタイプなんですよね。
次は、是非レストランのランチ頂きます!
それから、神苑の金花茶を無事に見る事が出来ました。
教えて下さってありがとうございました。
とても感謝しております。
【2007/04/2221:36】|
URL
|かたちゃん#99be08e303[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
漢国神社 饅頭祭
|
HOME
|
般若寺①ヤマブキ
>>
忍者ブログ
[PR]