かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2019
11,24
12:34
プライドオブアメリカ乗船記⑥カウアイ島ワイメア渓谷
CATEGORY[海外旅行]
10/31(6日目)
カウアイ島ナウィリウィリ港に入港
日の出6:41 主人が撮影 早起きするとこういう景色が見られます。
入港直前 本船によく似た船を発見!
ズームで見るとそっくりです。
これは、同じNCL社の「ノルウェージャン・ジュエル」だと判明。まさに姉妹船ですね。
いよいよ入港です。
はい、いつもの朝食です。
本日は、2度目のJTBオプショナルツアーです。
第1ポイント「潮吹き岩」
良く日本で見られる温泉の間欠泉ではなく、溶岩の穴から、海の潮が吹き出てるのです。
第2ポイント「ハナペペ渓谷」
ディズニーの『リロ&スティッチ』のモデルになったハナペペです。
スティッチが好きなので、ハナペペの街の見学をしたかったですが、
バスツアーなので、街は通過しただけです。
ハイビスカスと言えば、赤ですが、たまに黄色も見かけますが、原種は白なんだそうです。
第3ポイント「ワイメア渓谷」今日のメインイベントです。
『太平洋のグランドキャニオン』と呼ばれてるそうです。
カウアイ島が『ガーデンアイランド』と呼ばれてるのは、このように緑の大自然が
一杯残っているからなんですね。4島の中では一番最初に出来た島で、火山の噴火した
溶岩が年月が経って赤土になっています。
春巻きじゃないです。スイートバナナのフライです。美味しかったです。
熟したパパイヤ バスの中で食べました。これも美味しかったです。
マンゴーは、時期的にもう終わってるそうです。
第4ポイント カウアイコーヒー店
コナコーヒーは、有名で、世界中に流通してますが、カウアイコーヒーは、この島でしか
流通していないコーヒーです。でも、味の違いは良く分かりませんでした。
船に戻って、昼食。これもアロハカフェ
焼きそばとか、ピラフもありました。
夕食は、イタリア料理の「ラ・クチーノ」有料レストランです。ドレスコードなし
ずっとビールでしたが、この時初めて白ワインを飲みました。
サラダ(主人)
サラダ(私) これは、カプレーゼですね。日本では、チーズとトマトを交互に並べますが。
ピザ(主人) これは、前菜です。しかも一人分です。
ペンネのアラビアータ(私) これも前菜です。
肉料理(主人) すごいボリューム ピザの後ですからね。
魚料理(私) 横に甘い卵焼きみたいなのが、付いてました。
デザート(主人) これもカロリー高そう
ティラミス(私)
10/31と言えば、ハロウィン この夜、ハロウィンパーティがありました。
日本人でただ一人、参加しましたよ。皆で集合して、船内をパレードして、
その後、皆で、ディスコを踊りました。楽しかったあ。
今日のタオルアートは、ウシですね。
今夜は、ハワイ島のナウィリウィリ港に停泊です。
PR
<<
プライドオブアメリカ乗船記⑦カラパキ湾
|
HOME
|
プライドオブアメリカ乗船記⑤コナ散策
>>
<<
プライドオブアメリカ乗船記⑦カラパキ湾
|
HOME
|
プライドオブアメリカ乗船記⑤コナ散策
>>
忍者ブログ
[PR]