かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2019
11,22
23:08
プライドオブアメリカ乗船記④ハワイ島キラウェア火山
CATEGORY[海外旅行]
10/29(4日目)
ハワイ島ヒロ港の入港
時刻は6時45分 早起きをして主人は、入港シーンを撮影します。
早朝だとこんなシーンも見られるのですね。
朝日がデッキを照らしています。
いよいよハワイ島のヒロ港に到着します。
私も起きて、やっと朝食です。いつものアロハカフェで。
主人はいつものパンとフルーツ。私は、パンケーキと野菜。
船からマウナケア山が見えます。何と、4,205mもあるんですよ。富士山よりも1000mも高い!
山頂を見ると天文台が見えます。ここには、世界11ヶ国の天文台があります。
日本は、すばる望遠鏡が設置されています。
さて、今日は、初のJTBのオプショナルツアーに参加します。
あの有名なキラウェア火山に行きます。
バスではなく、こんな車で行きました。
珍しい野生の蘭の花が咲いていました。
溶岩には、ガラス成分が含まれていて、キラキラしてます。
キラウェア火山のクレーターです。
大きすぎて、カメラに収まらないので、分かりにくいですね。
実は、去年大噴火があって、あちこち通行止めで、予定の観光地に行けないのです。
溶岩トンネルとか行きたかったです…。
ところで、ハワイ島は、ハワイ諸島で、一番大きい島なので、『ビッグアイランド』と
呼ばれているのは、有名ですね。
マウイ島は、『マジックアイランド』カウアイ島は、『ガーデンアイランド』
そして、オアフ島は、『ギャザリング プレイス』集いの場所だそうです。
オプショナルツアー恒例のお土産屋さんに寄ります。
「ビッグアイランドキャンディーズ工場」です。
チョコレート工場&直売所です。
映画『チャーリーとチョコレート工場』みたいです。
船に戻って、昼食です。「キャデラックダイナー」です。
店内には、エルビス・プレスリーをテーマにした装飾品が一杯ありました。
ツアーの人達と一緒に食べました。コナビール
本来は、ハンバーガーショップです。必ず、ポテトがセットで付いてきます。
主人は、無難にハンバーガーをいつも注文します。
私は、敢えてラザニア
主人は、アップルパイで私はバナナケーキ。白いコロコロしたのは、マシュマロです。
午後からはフリータイムなので、私は、生花のレイ作り教室に参加しました。
良くハワイで歓迎の時、掛けてもらうレイは、一重ですが、
これは、二重にしてあるので、とても豪華に出来ました。
余ったランの花をもらって、コップに入れて水中花にして楽しみました。
プライドオブアメリカに乗船した人達のブログを見ると部屋の掃除の人が必ず、
タオルアートを置いて行くようです。
それを私はすごく楽しみにしてたのに、この3日間全然ないので、添乗員に聞きました。
答えは、環境保護の為に無くなったとの事。ところが、一緒にいたツアーの人が、
うちは、毎日置いてあるというのです。どうやら、パラパラとは、やってるみたいなのです。
それで、添乗員に頼んで、うちの部屋にも置いて欲しいとお願いしたら、
夜、部屋に戻ったら、置いてあったのです。感激!ペンギンですね。
夜は、無料の中華レストラン「イースト ミーツ ウエスト」です。
サラダと春巻きと餃子です。
酢豚です。期待してなかったですが、普通に中華でした。
明日は、ハワイ島の反対側のコナ港へ行きます。
PR
<<
プライドオブアメリカ乗船記⑤コナ散策
|
HOME
|
プライドオブアメリカ乗船記③ラハイナ観光
>>
<<
プライドオブアメリカ乗船記⑤コナ散策
|
HOME
|
プライドオブアメリカ乗船記③ラハイナ観光
>>
忍者ブログ
[PR]