かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2006
11,29
00:15
箕面の滝②
CATEGORY[その他の地域]
①からの続きです。
箕面国定公園には、大きな滝の他に渓谷があります。これがなかなか素敵です。もう紅葉がかなり進んでいまして、川辺は落ち葉で埋もれています。川の中にも落ち葉が大量に溜まっていて、普段では見れないような光景が見られます。
公園の中には、神社やお寺もあり、神社は散りモミジで真っ赤でしたし、お寺の付近もとても綺麗に紅葉していました。
そして、渓谷がある森はもう赤、オレンジ、黄色、といろんな色彩の綺麗な紅葉でした。また道の端には、ピンクと白の山茶花が満開でした。
ここの道は、とてもなだらかで歩きやすく、お年寄りもたくさん来られていましたし、小さい子供さんもテクテク歩いていました。ベビーカーで赤ちゃんとお散歩のお母さんもおられました。
自然の森と渓谷と公園と言う事で、奈良公園や春日野原始林とかに近い感じかなあと思いました。ファミリー向けと言う事で、平日ですが、ものすごい人でした。
まあ、大阪は他にありませんから、ここに集中するんでしょうね。それと嬉しい事にアオサギに遭遇しました。まさか箕面でも会えるなんて感激です。
落ち葉が一杯の渓谷です。
神社は散りモミジで真っ赤です。
お寺の境内も紅葉が美しいです。
グラデーションが素敵です。
色取り取りの紅葉にピンクの山茶花も参加しています。
アオサギです。渓谷と落ち葉が似合います。
電信柱にモミジの絵が、マンホールにモミジの模様が。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
談山神社①
|
HOME
|
箕面の滝①
>>
コメント
箕面
箕面ですか。何回か行った事があります。多分子供が出来る前ですから28年前位でしょうか。
駅を降りるとどこのお店でも紅葉の天ぷら?なるものを売ってた気がします。
橋の上から滝を見ている写真、こういう場面に記憶があるんです。
凄い大きな滝だった覚えがあるんですが、橋にしぶきが飛んでたような…。
もうかなり前ですので記憶が…。紅葉の季節には行った事がなかったので、
すばらしい光景を見れて嬉しいです。
サルは凶暴らしいですね。よくテレビで拝見します。実は私には苦い思い出が(笑)
高崎山にちっちゃい時に行ったんですが、お猿さんに触ってしまって
お猿さんから引っ掛かれそうになった覚えがあります。怖かった。
それにしても箕面でアオサギに出会えるなんてラッキーでしたね。
昨日は又寝込んでしまいました。今日は娘が寝込んでます。そのせいか私今日は復活しました。親の力ですかね。(笑)
【2006/11/2910:25】||晴香#9859db6f6d[
編集する?
]
晴香さんへ
そうです。モミジの天ぷらを売ってます。今でもお土産屋さんで売ってますね。それと近づくとさーっとしぶきがかかりますよ。すごい記憶力ですね。約30年前の事を良く覚えてらっしゃいますね。
確かにお猿さんは怖いですよね。私もあの箕面の凶暴なお猿さんのせいでトラウマになってます。アオサギは本当に嬉しかったですね。きっと何か縁があるんでしょうね。
ひかれた風邪がきつかったようですね。無理をなさらずにゆっくりとお休み下さいね。そして、娘さんもお大事になさって下さいね。
【2006/11/2920:28】|
URL
|かたちゃん#99be0910d2[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
談山神社①
|
HOME
|
箕面の滝①
>>
忍者ブログ
[PR]