かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2011
10,21
12:14
フルムーン旅行②京都から函館へ
CATEGORY[その他の地域]
是非、下の①を先にご覧下さい。
10/15(土) ひかり464号 京都8:56発→東京11:40着
新大阪集合ですが、京都から乗車も可と言う事で、
私と主人は京都へと向かいました。
指定されたひかりのグリーン車に乗車。
私は良く東京へ行きますが、100%のぞみです。
そして、初めてのグリーン車です。新幹線のグリーン車ってちょっと憧れてました。
東京行きの新幹線の楽しみは何と言っても富士山を見る事。
でも、この日は、曇りで全く見えませんでした。
主人の楽しみは富士山ではなく、伊吹山を見る事。
見事に伊吹山が見られてご機嫌です。
東京駅に着いて、初めて、ツアーのメンバーの全容が明らかに。
添乗員さんは若い女性です。しっかりしてて、安心です。
ツアー客は15組30名です。
その中で、50代は私達だけです。後は、60代70代ばかりです。
そして、70代が圧倒的多数です。まさに高齢化社会を象徴しています。
はやて25号 東京11:56発→新青森15:59着
さあ、東北新幹線のはやてです。そして、グリーン車に乗車です。
車両の側面には、こんなプリントが。心の底から、復興を願っています。
車中で駅弁の昼食です。これは、浅草で人気の鶏弁当です。
それから、東京駅を出てしばらくしたら、スカイツリーが見えました。A席側の方です。
はやてのグリーンのサービスとして、コーヒーか紅茶が頂けました。(飛行機みたい)
スーパー白鳥25号 新青森15:38発→函館17:54着
スーパー白鳥です。
シートの背中には、青函トンネルの説明が書かれていました。
海底トンネルの一番深い所は240mだそうです。
前回、北海道へは飛行機で行きましたので、この青函トンネルを通るのが夢でした。
海の底を列車で走るって何か、すごいですよね。
そんな感動の瞬間に主人は寝てました…。
この列車の旅で大活躍したのが、このスリッパです。100均で買って来ました。
かなり足の疲れが軽減されました。
函館に到着後、送迎バスで、湯の川温泉へ向かいます。
【追記】
北海道に2015年に新幹線が開通するそうです。
新青森から札幌までだそうです。
そうなると北から南までずっと新幹線で移動が出来ますね。
津軽海峡線(青森から函館)の蟹田(かにた)駅がJR東海とJR北海道の分岐点で、
乗務員もこの駅で交代されました。
10/15(土)1日目 列車走行距離 1,433km 乗車時間 8時間39分
PR
コメント[2]
<<
フルムーン旅行③湯の川温泉
|
HOME
|
フルムーン旅行①序章
>>
コメント
無題
こんばんは
北海道なら関西からだと
飛行機で行きますが
電車の旅もまた格別?
【2011/10/2121:12】||松風#2abdfef1a1[
編集する?
]
松風さんへ
そうですねえ、大体飛行機でしょうね。
私も前回行った時は飛行機でした。
あっと言う間ですものね。
でも、今回列車の旅をして、
また違った経験が出来ました。
東北新幹線は初乗車だったので、嬉しかったです。
【2011/10/2216:55】||管理人#553b6e8403[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
フルムーン旅行③湯の川温泉
|
HOME
|
フルムーン旅行①序章
>>
忍者ブログ
[PR]