かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2010
08,19
12:30
若草山・灯・夕涼み
CATEGORY[奈良のその他の所]
燈花会と並行して、若草山でイベントがありました。
8/4~8/15まで開催された「若草山・灯(あかり)・夕涼み」です。
私たちは、14日に行きました。
入山は普通に150円要ります。
受付で、かわいい提灯をもらって若草山の中腹まで登ります。
私には、ピンク、主人には、グリーンの提灯を下さいました。
こういう提灯が飾られています。
中腹まで登り、下を見た景色。若草山の麓は明るいです。
そして、何と言っても、涼しくて、気持良いです!
右側には、東大寺の屋根が見えます。
正面には、生駒山が見えます。
実は、私は西大寺に出かけていて、主人は家にいましたので、近鉄奈良駅で待ち合わせて
一緒に出かけたのですが、三脚を持って来てと頼んでいたのに、忘れたようです。
ですから、かなり、ブレブレの写真です。
とってもきれいな夜景だったんですが、それが、お伝え出来ないのが残念です。
下はきれいな夜景ですが、上を見ると真っ暗。でも、よーく見ると何と鹿が!
もうウジョウジョいます。そして、無心に草を食べてます。
何かの本で、鹿は一日中起きていて、食事をしてると書いてあったのを見たことがあります。
この提灯、実は、LEDの小さな懐中電灯が付いてるんです。結構明るかったです。
さて、最後に動画です。
もう下山しようかと思ったら、ちょうど8時の東大寺の鐘の音が聞こえたんです。
ふと東大寺の方を見ると向うに打ち上げ花火が。あわててムービーで撮影しました。
この日、京都の方で打ち上げ花火があったので、それでしょうか。
音はほとんど聞こえないのですが、奈良太郎のゴーンと言う鐘の音をBGMに
打ち上げ花火を見るなんて、最高です。
時間の関係でノー編集です。耳を澄まして、鐘の音をお聴きください。
※完璧に元に戻すのは、不可能ですし、しんどいだけですので、
割り切って、再開しました。またどんどん更新しますね!
PR
コメント[2]
<<
大文字送り火と東大寺万燈供養会
|
HOME
|
お知らせ
>>
コメント
無題
こんにちは!
ながいこと ご無沙汰しています。
我が家は 孫たちがやってきていましたので 朝から晩までフル稼働でした。
今は 少し気の抜けた状態です。
奈良の鹿さんと大仏さんをみに出かけましたが 夜は出かけられなくて かたちゃんところで奈良の光とあかりをみせていただきました。
かたたちゃんはお元気であちらこちらおでかけでしたのね。
また よろしくお願いします。
【2010/08/1915:43】|
URL
|生駒の風#54940d5b71[
編集する?
]
生駒の風さんへ
お孫さん達と楽しい時間を過ごされたようですね。
大変でしょうけど、かわいくて仕方ないでしょうね。
東大寺に連れて行ってあげたんですね。
きっとお孫さん達にとって、良い夏の思い出になったことだと思います。
私は、この夏そんなに出かけてませんが、
少しずつ、アップしようと思っています。
こちらこそ、よろしくお願いします。
【2010/08/1921:01】||管理人#289386726e[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
大文字送り火と東大寺万燈供養会
|
HOME
|
お知らせ
>>
忍者ブログ
[PR]