かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2009
12,24
00:00
Merry Christmas!
CATEGORY[奈良のその他の所]
あちこちでイルミネーションがされてるのですが、
今年はなかなか行けません。
と言う訳で、お買い物ついでに行ける所に行って来ました。
東向き商店街にある奈良基督教会の光のページェントです。
色とりどりのイルミネーションでにぎやかです。
かなり大きなツリーです。
階段を上がると教会の建物があります。
その前にこんな置物が。何か絵本から飛び出して来たような感じです。
本日は、クリスマスに関連のある写真をいろいろ集めてみました。
奈良ファミリーのらくだ広場にこんなツリーが。思わず、笑っちゃいました。
何かすごい組み合わせですよね。何でもありですね。
難波のスタバでこんなかわいいクッキーを長女が買って来てくれました。
次女はこんなケーキを作ってくれました。
一応ブログ用に「かたちゃん」と書いてくれました。
私はピンクのかわいいツリーを買いました。
ライトをつけるとこんな感じです。
サンタスティッチと一緒に並べるとこんな風になります。
スティッチが大きいのか、ツリーが小さいのか。
PR
コメント[10]
<<
開化天皇陵の工事
|
HOME
|
絵手紙(奈良公園の産物)
>>
コメント
無題
奈良ファミリーのツリーは、せんとくん多すぎですね(笑) せんとくんを模ったイルミネーションは見られるかもと思っていましたが、まさかぶら下げられるとは・・。
【2009/12/2400:18】|
URL
|jp3pzd#4fbc55db94[
編集する?
]
無題
おはようございます!
奈良らしいクリスマスデコレーションですね。
キンキラリンでなく優しい色使いが落ち着きますね。
それにしても「せんとくん」がツリーの飾りにまでなるとは・・・!
いつもお嬢様のプレゼントが光りますね。
【2009/12/2410:38】|
URL
|ikomanokaze#5347a74121[
編集する?
]
奈良でキリスト教というのもあれですが、
あの教会はちゃんと街の雰囲気に馴染む建物になってますね。
私も昨日のネタにさせていただきました。
ああいうイルミネーションだと落ち着いた感じで、しかも明るさがあって、心が和みます。
しかし、せんとくん、活躍してますね。
クリスマスにまで出て来るとは…。
ホントに何でもありですね。
ご家族が多いと楽しいクリスマスを過ごせますね。
【2009/12/2411:10】|
URL
|
がんさん@大和の国
#986e3de5b0[
編集する?
]
jp3pzdさんへ
奈良ファミリーにお買い物に行った時、各階に素敵なツリーが飾ってあったんですよ。
ところが、帰る時、らくだ広場の前を通ったら、あのようなツリーが。
ま、今年限りの光景ですので、貴重なシーンですよね。
【2009/12/2416:07】||管理人#99bc4570aa[
編集する?
]
ikoさんへ
奈良すべてが仏教そのものの町と言う訳ではありませんので、
ここの教会では、このようなイルミネーションがされてます。
お買い物ついでに覗いたのですが、心が落ち着きますよね。
せんとくんがツリーに飾られてたのには、ちょっと驚きましたが、
ああいう大きな商業施設で平城遷都1300年の記念を盛り上げるのは
良い事だなと思います。
私も娘達もクリスマスのようなイベントは好きなので、楽しんでいます。
【2009/12/2416:21】||管理人#99bc4570aa[
編集する?
]
がんさんへ
なかなか大阪、京都に行けないので、こうして、近所で素敵なイルミネーションをして頂けると有難いです。
宗教に関係なく、人は、ああ言う明かりを見ると何故か心が落ち着きますよね。
せんとくんもすっかり、違和感がなくなり、奈良のトレードマークになりましたね。
【2009/12/2416:39】||管理人#99bc4570aa[
編集する?
]
無題
こんばんわ
イルミネーションもツリーも素敵ですが
やはりかたちゃんケーキ^^
いいですね。
【2009/12/2421:51】|
URL
|松風#2aa3e7430f[
編集する?
]
松風さんへ
ありがとうございます。お恥ずかしいです。
最初は私と次女と二人で作っていたのですが、
いつの間にか、器用で、物作りが好きな次女が一人で、
夢中になって仕上げていました。
文字はメリークリスマスとか書くのかなあと思っていたら、
あんな事書いていたので、ちょっとびっくりしましたが、
私がブログにアップするのをお見通しだったようですね。
味は、結構美味しかったですよ。
【2009/12/2500:44】||管理人#99bc4570aa[
編集する?
]
無題
こんばんわ
今年のクリスマスは
あっという間に通り過ぎました^^;
イルミネーションも
ゆっくり見ることができなかったなぁ。
【2009/12/2719:37】|
URL
|松風#2aa3e70652[
編集する?
]
松風さんへ
クリスマス前の時期は、本当にたくさんの寺社に出かけて、
紅葉狩りをされましたよね。
一杯お写真を拝見して、楽しませて頂きました。
クリスマスのイルミネーションは大阪も京都も神戸もどこにも行けず、
近所だけ何とか見る事が出来ました。
でも、ケーキやら食べ物は一杯食べて、クリスマス太りです。
【2009/12/2719:53】||管理人#99bc4570aa[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
開化天皇陵の工事
|
HOME
|
絵手紙(奈良公園の産物)
>>
忍者ブログ
[PR]