かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2009
12,21
11:49
城崎温泉
CATEGORY[その他の地域]
19(土)20(日)の1泊2日で次女が会社の人達と忘年会に行って来ました。
行き先は城崎温泉です。
そっちは雪とちゃう?とメールを送ると上の写真が送られて来ました。
電車の中からの景色だそうです。羨ましい!
彼女がデジカメで撮影したのを私が勝手に編集したのを本日は記事にしました。
こちらは出石の雪景色。
これは有名な出石の時計台。私も20代の時行った事があります。
ここのお店は?
やっぱり、出石そば。私も久しぶりに食べたいです。
城崎温泉駅のJRの駅舎です。
こう言う長閑なお店が並んでいます。
こういう雪景色は絵になります。
ローカル線の線路の上を歩くのも楽しいです。
卵がけご飯の専門のお店があるそうで、とても美味しかったそうです。
素敵な会社の人達と楽しいひと時を過ごせたそうで、本当に良かったです。
PR
コメント[8]
<<
絵手紙(奈良公園の産物)
|
HOME
|
春日若宮おん祭 お渡り式
>>
コメント
無題
雪と温泉街
絵になりますね^^
今日までほんと寒かったです。
明日から少し和らぐそうですが
【2009/12/2120:32】|
URL
|松風#990cac7ecd[
編集する?
]
無題
交通機関に大きな乱れはなかったのでしょうか? 降りすぎるて立ち往生は困りますので、ほどほどの雪景色が良いですね(笑) 宇陀の方は積もったようですが、奈良市内はほとんど積もりませんでしたね。
【2009/12/2200:32】|
URL
|jp3pzd#4fbc55db94[
編集する?
]
忘年会を兼ねた
社員旅行ができるということは会社の業績もまずまずのようですね。
今の不景気な世の中にあって結構なことです。
うちもおかげさまでボーナスが出ました。
動き難くなるので私は雪が大嫌いなのですが、こういう所ならいいかな…。
地元の方には失礼かもしれませんが、生活の場ではありませんからね。
「行く」のと「住む」のとでは大違いです。
鄙びた温泉街でゆっくり湯に浸かってノンビリするのもいいですね~。
【2009/12/2208:51】|
URL
|
がんさん@大和の国
#986e3de5b0[
編集する?
]
松風さんへ
実際に行った次女は寒かったと思いますが、
綺麗な景色の写真が見れて嬉しかったです。
あの辺は30年前に行った事があるんですが、
あまり変わってなくて、驚きました。
松風さんの住む京都も奈良と同じように底冷えするんですよね。
【2009/12/2211:41】||管理人#99bc4570aa[
編集する?
]
jp3pzdさんへ
大雪で大変なんじゃないかととても心配してたのですが、
お陰様で、無事に予定通りに旅を楽しんで来たようです。
雪かきした後の雪の写真を見て、すごいと驚いたのですが、
あの辺の方は慣れておられるんでしょうね。
宇陀は積もったんですか。
奈良市は大阪市と同様に本当に積もらないですよね。
【2009/12/2211:46】||管理人#99bc4570aa[
編集する?
]
がんさんへ
仰る通り、次女の会社は今年業績が良かったそうで、
新入社員でありながら、ボーナスもたくさん頂き、
このような旅行も行けて、本人だけでなく、母親としても
有難い事だと思っています。
後、上司がコミュニケーションをとても大切にされる方みたいですね。
城崎温泉、のどかですよね。
奈良からそんなに遠くないし、
温泉はのんびり出来て良いですよね。
私は、雪に憧れてますので、ちょっと次女が羨ましいです。
【2009/12/2212:04】||管理人#99bc4570aa[
編集する?
]
雪景色ですね!
20日は大阪でも初雪でした。
ほんの申し訳程度のチラホラでした。
でも寒かったですね。
こんなに寒いのなら 雪が降ればいいなー!と空とにらめっこしていました。
お嬢さんは城崎温泉で情緒いっぱいの景色をごらんになられてよかったですね。
【2009/12/2222:16】|
URL
|ikomanokaze#5347a74121[
編集する?
]
ikoさんへ
奈良も20日は雪が気持ちだけ降りましたが、
滅多に積もらないですね。
次女は毎日仕事頑張ってるので、しかも新入社員で毎日緊張してるみたいなので、
温泉にのんびりつかって、雪景色を見て、きっと心身共に癒された事でしょうね。
良い職場に恵まれたようで、母親としてはとても安心しています。
【2009/12/2223:24】||管理人#99bc4570aa[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
絵手紙(奈良公園の産物)
|
HOME
|
春日若宮おん祭 お渡り式
>>
忍者ブログ
[PR]