かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2009
12,12
00:00
談山神社と御破裂山(ごはれつやま)
CATEGORY[奈良の神社]
12/6 私と次女が旅行中、主人は一人で山登りをして来たそうです。
きっと自分のペースで歩けるので、快適な山登りだった事でしょう。
実際に自分が行ってないのに、話だけを聞いて記事にするのは、なかなか難しいものですね。
桜井駅から奈良交通のバスで多武峰(とうのみね)下車。談山神社の東大門です。
参道を登って行くと談山神社に到着。
本殿の屋根越しに紅葉が見えます。
お馴染みの十三重の塔
本殿の吊り灯篭
ここを上って行くと御破裂山に辿り着きます。1キロ程で20分で到着したそうです。
山頂からは、耳成山が見えます。手前の方には、天香具山が見えます。
中央に見えるのが、畝傍山でその向こうは二上山です。
私は畝傍山と言えば、お椀の様な形と言うイメージがあるのですが、
見る角度によって、全然違う形に見えるようです。
別ルートで下山すると西大門跡があります。
今度は是非、私も一緒に登ってみたいです。
PR
コメント[6]
<<
母娘旅行①新幹線とディズニーシー
|
HOME
|
春日大社の紅葉・黄葉
>>
コメント
無題
こんばんわ
へぇ~談山神社から
山へのルートがあったんですね。
今度は登ってみます^^
【2009/12/1123:55】|
URL
|松風#2aa3e6d76f[
編集する?
]
松風さんへ
私も実は知りませんでした。
そんなにきつくないらしいので、今度私も登ってみようと思います。
主人が言うのには、今回のルートより逆のコースが良いそうです。
是非、健脚の松風さんにも登って頂きたいです。
【2009/12/1216:08】||管理人#99bc4570aa[
編集する?
]
無題
初めまして・・・笑
談山神社に大いに反応してコメントさせていただきました。
高1ぐらいの遠足で行きました。
昔の事すぎてもう何も覚えていませんでしたが、十三重の塔を拝見して、「あ~、これ覚えてるぅ」と思いました。それから灯篭も・・・。
きっと友人たちと写した写真を通して覚えているのでしょうね。
懐かしい懐かしい昔の思い出が友の顔と共によみがえってきました。
ありがとうございました。
【2009/12/1221:01】||よつば#294543e08a[
編集する?
]
よつばさんへ
書き込みありがとうございます。(ちょっとびっくり(@_@))
高校の遠足ですか。当時はきっと神社なんて、あまり興味がなかったでしょうねえ。
でも、やっぱりインパクトのあるシーンは記憶に残ってるんですよね。
あの十三重の塔はつい最近、修復されて綺麗になったんですよ。
懐かしい思い出をよみがえらせるお手伝いが出来てとても嬉しいです。
こういうブログをやっていて本当に良かったと思います。
またいつでも気楽に書き込みして下さいね。
【2009/12/1221:44】||管理人#99bc4570aa[
編集する?
]
無題
以前、隣の「談い山」に登りました。山頂は木が茂っていて、御破裂山ほどの展望はありませんでした。談山神社も奈良公園も紅葉が終わりましたね。しばらくブログネタに困りそうです。
【2009/12/1322:15】|
URL
|jp3pzd#4fbc55db94[
編集する?
]
jp3pzdさんへ
談い山に登ったと言うブログは良く見かけますね。
でも、御破裂山の事は全く知りませんでした。
お天気の良い時に私も登ってみようと思っています。
紅葉、ついに終わりましたね。
何か、ちょっと寂しいですね。
【2009/12/1322:45】||管理人#99bc4570aa[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
母娘旅行①新幹線とディズニーシー
|
HOME
|
春日大社の紅葉・黄葉
>>
忍者ブログ
[PR]