かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2009
12,04
00:10
奈良公園の紅葉(後編)
CATEGORY[奈良のその他の所]
手向山八幡宮の鳥居前(若草山の麓側) 鹿さんがちゃんとモデルになってくれます。
11月27日の奈良公園の様子の続きです。
東大寺東塔跡から階段を登って行きます。
手向山八幡宮があります。すぐ横が東大寺の三月堂です。
立派なイチョウの木があります。
紅葉・黄葉を借景に
若草山の麓の通りを歩いて水谷茶屋へ。ここはいつも絵になります。
水谷川にも落ち葉が積もって来ています。
この後、春日大社に行く予定でしたが、疲れたので、帰りました。
また、後日、春日大社に行きましたので、その様子はまたアップします。
PR
コメント[8]
<<
朝の奈良公園
|
HOME
|
奈良公園の紅葉(前編)
>>
コメント
紅葉も
それだけ撮るとどこの紅葉だか分からない写真になってしまいますが、鹿がいると奈良公園だって分かりますよね。
良いアクセントにもなりますし、モデル料もいらないし。
まだいけそうですね、奈良は。
今週末は今年最後の土曜休日なので、2日ある休みのどちらかは奈良に行こうと思っていますが、土曜日は雨マークが付いているので日曜かな…。
【2009/12/0409:42】|
URL
|
がんさん@大和の国
#986e3de5b0[
編集する?
]
無題
素敵な場所ですね。
奈良公園を知り尽くしておられるかたちゃんだからこそ撮れる奈良公園の紅葉風景だと思います。
特等席に案内してもらった気持ちです。
【2009/12/0411:19】|
URL
|ikomanokaze#5347a74121[
編集する?
]
がんさんへ
鹿がいるだけで、絵が引き締まるんですよね。
私の様な素人には、鹿は必須アイテムですね。
トップの写真も私が撮り終わるまで、ずっといてくれました。
出来れば、晴れの方が散策してても気持ち良いですよねえ。
良い週末を。
【2009/12/0411:52】||管理人#99bc4570aa[
編集する?
]
ikoさんへ
人が多いとどうしても静かな所を求めてしまいますので、裏道になりますね。
そういう所の方が本当は素敵なんですが、
一般の観光客の方は時間がないので、観光スポットだけになっちゃいますね。
でも、それで良いのだと思います。
観光客の方は、やはり名所をしっかりと観光して頂きたいと思います。
私達、地元の人間は生活の一部として、この公園を散歩していますからね。
しょっちゅう、同じ道を歩いてると飽きるので、
今回、手向山八幡宮はいつもと違うルートで行きました。
思った以上に素敵な景色が見れました。
【2009/12/0411:58】||管理人#99bc4570aa[
編集する?
]
ご無沙汰でした
水谷茶屋絵になりますね。
私もやっと今朝でかけてきました 笑
【2009/12/0417:58】|
URL
|yasounara#984d2a695e[
編集する?
]
yasounaraさんへ
お久しぶりです。
水谷茶屋にお出かけになられたんですね。
ほんと、あそこは、絵になりますよね。
私の様な素人には、有難い風景です。
【2009/12/0420:20】||管理人#99bc4570aa[
編集する?
]
無題
水谷茶屋、2週間前はイマイチだったので、この週末に行ってみます。長かった紅葉狩りもいよいよ終わりです。
【2009/12/0500:37】|
URL
|jp3pzd#4fbc55db94[
編集する?
]
jp3pzdさんへ
今、紅葉が美しいだけでなく、散り紅葉がすごいみたいですね。
写真、楽しみにしています。
ほんと紅葉狩りも終わりですね。
冬はあんまり花がないし、雪でも降ってくれたら良いんですけどね。
【2009/12/0520:05】||管理人#99bc4570aa[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
朝の奈良公園
|
HOME
|
奈良公園の紅葉(前編)
>>
忍者ブログ
[PR]