かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2009
11,25
11:32
箕面の滝の紅葉
CATEGORY[その他の地域]
11/21(土)箕面に住む妹と奈良に住む私が一緒に、
箕面の滝に行って来ました。
例年11月末か12月初旬に行くのですが、今年はその時期はスケジュールが
詰まっていますので、少し早めに行きました。
やはり、ちょっと紅葉には早かったようです。特に大滝の紅葉はまだまだでした。
それでも、途中の渓谷はあちこち、きれいに色付いていました。
オレンジ色の紅葉は優しい暖かい感じがします。
落ち葉も目立ちます。
龍安寺の境内
赤い欄干と紅葉
赤い橋は紅葉に負けてないです。
ここから見ると結構紅葉してますが、人もすごいです。
近づくと紅葉はまだちょっと早いようです。でも、人はますます多いです。
でも、この角度から見ると山茶花のピンクが色を添えてくれて美しいです。
今年も妹と一緒に小さい時からの思い出の箕面の滝に来れて良かったです。
※主人と1泊2日で熊本旅行に行ってました。
下の携帯からのレポですが、
11/23のは菊池渓谷、11/24のは阿蘇の大観峰です。
PR
コメント[4]
<<
熊本旅行①菊池神社編
|
HOME
|
もうすぐ帰宅
>>
コメント
無題
こんばんは!
箕面はさすが大阪一番の紅葉名所ですね。
以前 弟が箕面で下宿していたことがあってそのときはよく出かけました。
それに私も豊中で5年ほど暮らしていましたので行楽と言えば箕面か服部緑地でした。
随分長いことご無沙汰です。
かたちゃんの写真を拝見して やはり出かければよかったな~・・・と思いました。
阿蘇にお出かけでしたか?
阿蘇の景観は雄大で 日本のグランドキャニオンですよね。
【2009/11/2523:35】|
URL
|ikomanokaze#5347a74121[
編集する?
]
無題
今年は久しぶりに箕面の滝に紅葉狩りに行こうと思っていて、機会を逃していました。まだちょっと早いようで、これからでも間に合いそうですね。
【2009/11/2600:46】|
URL
|jp3pzd#4fbc55db94[
編集する?
]
無題
大阪に住んでた子供の頃、紅葉の季節に限らず、
良く家族で遊びに行きました。
妹との共通の思い出って、やっぱりこの箕面の滝と
大阪万博公園ですね。
少し早かったですが、マイナスイオンが一杯で、
本当に気持ち良かったです。
阿蘇の記事は少しずつアップしようと思います。
【2009/11/2620:37】||管理人#99bc4570aa[
編集する?
]
jp3pzdさんへ
全体的には、まだ少し早いようでしたよ。
毎年、12月の初めに行ってますが、その頃が
一番きれいなように思います。
でも、真っ赤よりグラデーションが好きな人は
今位が良いかもしれませんが。
とにかく、お天気の良い日に歩けば、もう最高に
気持ち良いですね。
【2009/11/2620:56】||管理人#99bc4570aa[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
熊本旅行①菊池神社編
|
HOME
|
もうすぐ帰宅
>>
忍者ブログ
[PR]