かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
07,22
04:59
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
11,11
00:00
奈良公園紅葉情報②
CATEGORY[奈良のその他の所]
続いて、大仏池の方へ。
イチョウの黄葉もかなり進んでいますね。
ここのイチョウの絨毯は見事なんですよね。楽しみです。
これは道の反対側、正倉院のある方です。もうすでにちょっと散ってる木もあります。
大仏殿を借景に
正倉院前のしだれ桜 西日が当たってオレンジ色の世界になってます。
正倉院の塀の中も紅葉してます。白い壁と合いますね。
講堂跡からの大仏殿 正面はすごい人でも裏は静かです。
真っ赤とピンクとそして、緑もまだあります。
ちょっとだけ鏡池にも行きました。
南大門の方には行かずに押上町の西大門跡へ。ここのイチョウも好きです。
ちょうど天極堂の隣です。ちょっとお店で一服しようと思ったら、満員で並んでました。
ざっと奈良公園の3分の1位の紅葉、黄葉をお伝えしました。
PR
コメント[6]
<<
笠置山①登山編
|
HOME
|
奈良公園紅葉情報①
>>
コメント
無題
こんばんわ
奈良公園は銀杏ですね。
銀杏が散ったあたりが
とても美しいと聞いています。
今年は見られるのは無理そう^^;
【2009/11/1022:15】|
URL
|松風#986cd2282f[
編集する?
]
無題
8日に私も大仏殿界隈を回りました。似たようなアングルの写真をいくつか撮りました(笑)
大仏池の黄葉はあと少しですね。
【2009/11/1100:32】|
URL
|jp3pzd#4fbc55db94[
編集する?
]
松風さんへ
そうですね。
紅葉はあちこち綺麗な所は他にもたくさんありますが、
イチョウはそんなにないですよね。
結構巨木のイチョウがあって、私は個人的に散った後の
黄色の絨毯がすごく好きです。
私の下手な写真で良かったら、是非、ご覧下さいませ。
多分、撮影する予定ですので。
【2009/11/1117:56】||管理人#99bc4570aa[
編集する?
]
jp3pzdさんへ
あら、似たようなアングルと言っても
はるかにjp3pzdさんの方がお上手ですからねえ。
私達は、観光客と違って、裏側を中心に撮りますので、
どうしても撮影スポットが決まってしまいますよね。
大仏池のイチョウ、あんなに黄葉してるなんて思ってませんでしたので、
びっくりしました。
うかうかしてると見逃しそうなので、頑張って、ベストの時期に行きたいですね。
【2009/11/1118:00】||管理人#99bc4570aa[
編集する?
]
わくわくしながら拝見しました
こんばんは!
奈良公園の紅葉情報ありがとうございます。
奈良公園が1日1日秋色に染まっていきますね。
できることなら 毎日出かけたいです。
この季節 かたちゃんがうらやましいです。
秋色の景色の中で私も秋色に染まりたくなります。
【2009/11/1122:40】|
URL
|ikomanokaze#54940b6368[
編集する?
]
ikoさんへ
春の桜を毎日見に行くのも楽しみですが、
一気に咲いて、散るので、期間が短いですが、
秋の紅葉、黄葉は、ジワジワと色付き、長く楽しめますね。
ほんと、毎日のように普通に散歩出来るのは、幸せです。
ただ、最近、人がすごく多いので、出来るだけ観光スポットを避けて
裏道を歩いています。
【2009/11/1200:36】||管理人#99bc4570aa[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
笠置山①登山編
|
HOME
|
奈良公園紅葉情報①
>>
忍者ブログ
[PR]