2009 06,26 00:00 |
|
突然ですが、ガーデニングを久しぶりに始めました。
もう15年前位になると思いますが、 ベランダでちょっとガーデニングをしてましたが、 何年かしてやめてしまいました。 今回、マンションの外壁工事やベランダの工事が終わったのを機に またガーデニングをする事にしました。 前回と明らかに違う点は、好きなお花がはっきりしてる事、 ガーデニングの知識はネットでかなり得られる事です。 とにかく、ちゃんと育つかどうかは二の次で、今、お花を 楽しもうと言うポリシーで行く事にしました。 まずは、サギソウです。 数年前にこの花の存在を知り、それ以来あちこちにこの花を求めて出かけています。 特に、さくやこの花館へは、毎年行きます。 ブログでお世話になってるがんさんが育てておられますので、 私も挑戦する事にしました。 ところが、時期が悪いのか、6月の初めでしたので、 何軒もお花屋さんをまわっても売っていません。 それで、ネット通販で苗を購入しました。 6/6に注文して6/12に無事に到着。 とても善良なお店で、詳しい育て方とか液肥とか殺菌剤も 一緒に付けて送って下さいました。 宅配便が届いて箱から出してすぐに撮影。(6/12) 2週間経ちましたが、順調に育っています。(6/22撮影) でも、お花が咲くかどうかは神のみぞ知る・・・。 ちなみに、緑一色のは「青葉」で、斑入りが「銀河」だそうです。 続いて、6/16にお花屋さんで可愛いお花を選んで、寄せ植えにしました。 こちらは、もうすでに咲いているので、毎日楽しめます。 ピンクの花以外は多年草なので、来年以降も花が咲くそうですが、 果たしてどうなるでしょうか。 ピンクの小さな花です。「ペンタススター スターダスト」 涼しげなお花です。「オキシペタラム ブルースター」 黄色い可愛いお花です。「ポーチュラカ」の八重咲き 唯一知ってるお花です。「サルビア ホットリップス」 6/23ならまちを散策した後、近鉄奈良駅前のお花屋さんに行ったら、 秋明菊の苗を発見。 「ダイアナ」と言う品種です。本当は薄いピンクが良かったんですが、 これはちょっと濃いピンクですが、値下げしてたし、購入しました。(6/23撮影) ふと横を見るとさっきならまちで見つけたのと全く同じトケイソウの鉢植えが。 「ムーレアナ」と言う品種です。これは、今朝入荷したばかりだそうです。 こういうつる性のは、ベランダで無理と思ってましたが、 クルクル巻いてあんどん仕立てにすれば大丈夫と言う事で ちょっと高かったですが、購入。(6/23撮影) つぼみの一番外側のガクが開いてます。 さらに花弁のようなガクが半分開いて来ました。 そして、開花。青いのが花弁です。まだめしべは閉じています。 めしべが開いて、長針、短針、秒針が揃い、トケイソウらしくなりました。 良く見ると青い花弁は2重になっています。 蕾が一杯付いていて、順調に毎日咲いています。 PR |
|
コメント |
お花、いろいろ植えられましたね。サギソウはずいぶん昔に育てていたことがありますが、自然消滅しました(汗
うちの家の鉢植えは、屋根無しの屋外なのに、空梅雨なので水やりが大変です。 |
いきなり沢山並べましたね。
サギソウは強いので大丈夫だと思いますよ。 花期が終わると自然に融けるようにして無くなってしまいますが、心配は要りません。 ちゃんと球根は残っているので、水さえ遣っておけば翌年にまた芽を出します。 寄せ植えも綺麗だし、トケイソウが自宅にあるなんて素敵ですよね。 うちのモッコウバラもそうですが、蔓性植物はまとめるのが大変かもしれません。 ま、そこを上手くまとめるのがベランダガーデニングの醍醐味でもありますけどね。 うちには昨日、柿の盆栽が届きました。 |
へえ、サギソウ、育てた事がおありなんですね。
私は、ガーデニング初心者ですので、いろいろ教えて下さいね。 ほんと、空梅雨ですよねえ。 あのお庭のお花や野菜にお水を あげるのは、大変でしょうねえ。 ジメジメは嫌ですが、植物にとっては、 恵みの雨になるんですけどね。 【2009/06/2620:16】||管理人#99bca14d83[ 編集する? ]
|
やるかぎりは、思いっきりやりたいので、
ベランダをお花で一杯にしたいです。 サギソウはがんさんをあてにしてますので、 いろいろアドバイスをお願いしますね。 モッコウバラって、蔓性なんですか。 いつもお写真拝見して、綺麗にされてますので、 全然気づきませんでした。 トケイソウなんて、ベランダで無理と思ってましたが、 お花屋さんが、ベランダで育てられない花はないと 仰ったのが、すごく勇気になりました。 柿の盆栽ですか!すっごいですね。 記事のアップを楽しみにしております。 【2009/06/2620:28】||管理人#99bca14d83[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |