かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2009
06,09
00:53
あんず舎
CATEGORY[奈良のその他の所]
6/6(土)いつも休日は友達と遊んだり、旅行したりしてる次女が
珍しく家にいましたので、一緒に
あんず舎(あんずや)
さんへ行って来ました。
ここは、陶芸品とかを販売してるお店で、がんさんの
「大和の国から」
の記事で知りました。
正直私は陶芸品とかは良く分からないのですが、次女は大好きなんです。
やっぱり、連れて行ってあげたら、とても喜んでいました。
あんず舎さんのお店の様子です。
次女が気に入って買ったカップです。
このカップを選んだ次女にお店の方が、
「見る目が肥えてますねえ。陶芸をされてるのですか?」なんて
仰って、ちょっとびっくりしました。
実は、薬を一切付けずに、素焼きで何回も何回も薪で焼いて、
自然に付いた焼き色なんだそうです。
お店の白い猫ちゃんはこの時、外出中と言う事で、
その猫ちゃんのこんな素敵なポストカードをもらいました。
めちゃ、この写真、次女は気に入っていました。
次女が店内の陶芸品を見てる間、私はお店の周りに咲いているお花を見てました。
シモツケが咲いていました。
離れた所に白いシモツケも咲いていました。
こんな珍しい紅白のシモツケを発見。
お店の人に聞くと白いシモツケはほっとくとどんどんピンク色になって行くんだそうです。
同じ品種では白よりピンクの方が強くて、並べて植えているとこういう事になるとか。
シランも同じ現象が起きるそうで、白より紫の方が強いんだそうです。
ムラサキツユクサ
クチナシ
ジューンベリー
コバノランタナ
この後、
奈良市写真美術館
へ行きました。
その途中で次女が面白い写真を撮影しました。
さて、これは何でしょうか。
正解はお昼寝中の猫ちゃんの手のアップでした。
それにしても気持ち良さそうに寝てますね。
帰りに蝶々を次女が見つけました。とっても綺麗な蝶々です。
羽を広げるとちょうど左半分に太陽が当たって光っていました。
陶芸品を見たり、お花を見たり、入江さんの写真を見たり、
猫や蝶々に出会ったり、楽しい時間を次女と過ごせました。
PR
コメント[4]
<<
白鷺公園①花ショウブ園の様子
|
HOME
|
平安神宮②スイレン
>>
コメント
カップ、
良い買い物をされましたね。
あそこは若い女性向きかもしれませんが、私も近くに行くとつい立ち寄ってみたくなります。
店番猫の「ベーちゃん」はやはり不在だったんですね…。
以前は大抵いたのですが、暖かくなったので外出するようになったのかな…。
ま、元気にしているようなので安心しました。
あんず舎さんには珍しい植物や気の利いた焼き物や雑貨があって、楽しいひと時を過ごせますよね。
【2009/06/0908:12】|
URL
|
がんさん@大和の国
#8d1e231233[
編集する?
]
がんさんへ
べーちゃんに会えなくて、残念でした。
まあ、近いですので、また高畑界隈に行った時は寄ろうと思います。
陶芸品は良く分からないのですが、手作り品の雑貨と言うか、
可愛い手芸の小物が一杯並んでいて、楽しかったです。
お花もお店の横、前、裏と一杯栽培されていて、いろいろ鑑賞させてもらいました。
次女は、ガラス製品も好きで、今度個展がある時は、案内状を送ってもらう事になりました。
想像以上に喜んでくれたので、親としても嬉しいです。
記事で紹介して下さって、ありがとうございました。
【2009/06/0918:39】||管理人#99bca14d83[
編集する?
]
無題
昼寝中の猫ですが、名前は「マロン」といいます。先日「猫びより」という雑誌で奈良の猫として
掲載されました。
【2009/06/2223:22】||ねむり猫#2aab093c6b[
編集する?
]
ねむり猫さんへ
はじめまして。
情報ありがとうございます。
マロンちゃんですか。
私は野良ちゃんかと思ったのですが、
娘はちゃんとした飼い猫だと言ってました。
やっぱりそうだったんですね。
【2009/06/2223:52】||管理人#99bca14d83[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
白鷺公園①花ショウブ園の様子
|
HOME
|
平安神宮②スイレン
>>
忍者ブログ
[PR]