かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
09,08
12:17
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
04,24
00:18
奈良八重桜の開花状況(速報)
CATEGORY[奈良のその他の所]
奈良八重桜
について少しお話します。
奈良八重桜は「ナラノヤエザクラ」と読みます。
奈良に咲く、奈良の八重桜ではなくて、
「奈良八重桜(ならのやえざくら)」と言う品種です。奈良の県花です。
奈良八重桜はすごく花弁が小さいです。
ツボミは紅色で、花が咲くと淡いピンク色になります。
そして、もう一度紅色になって散ります。
咲くのは、八重桜の中でももっとも遅い時期です。
奈良公園は氷室神社のしだれ桜で始まり、この奈良八重桜で終わります。
牡丹咲きの多い八重桜のなかで、本当に小さな可愛い花で、
しかも咲き始めの白っぽいのと散り際の紅いのが混じっていて、
そのグラデーションが素敵です。
そして、花を主張せず、若葉が前面に出て、ひっそりと咲きます。
そういう所も奈良の県花らしいです。
それでは、昨日(4/23)の奈良公園の奈良八重桜の様子です。
料理旅館江戸三のある辺りにもたくさん奈良八重桜が咲いています。
他の木の新緑を借景にすると綺麗です。
白とピンクが入り混じっていますね。
鷺池の浮見堂と桜 池の畔にはそんなにありませんが
少し上に上がった片岡梅林の辺りにはたくさんあります。
荒池園地 桜と青空と雲が素敵です。
荒池園地にもたくさん植わっていますよ。
興福寺に寄ってみました。不動堂の八重の藤がもう満開近くになっています。
五重塔の上から八重桜が降って来てます。この桜は多分関山だと思います。
桜の雲の上に浮かぶ五重塔
この八重桜の群集の中に1本だけ、奈良八重桜の若木がありました。
目の前の関山はもう散り始めていて、ピンクのジュウタンが出来ています。
※お知らせ
長女がグルメブログを始めました。
興味のある方は良かったら、見てやって下さい。
「かたちゃんMESHI」
お勤めしてますので、あまり更新は出来ないと思います。
と言うか、三日坊主にならない事を母親として願っています。
PR
コメント[8]
<<
平城宮跡のレンゲ畑
|
HOME
|
奈良公園の藤と奈良八重桜(速報)
>>
コメント
無題
八重の藤がもう満開なんですね。今週末辺りが神苑の見頃と予想しているのですが、お天気が心配です。
【2009/04/2401:04】|
URL
|jp3pzd#526e97761b[
編集する?
]
越して来た当初、
奈良八重桜を探し求めてネットを検索したり、歩き回って探したりしました。
『どんな花なんだろ…』とワクワクしながら。
一度分かってしまうとネットで検索した場所以外でも見つかることがあって、『あ、ここにもあった』と独りで喜んだり…。
この奈良八重桜は山桜が突然変異でできたもので、あるときまた山桜に戻ってしまうこともあるようですね。
今週は土曜出勤なので日曜日は春日大社周辺だけにして、ケイカは29日に見に行くことにします。
【2009/04/2408:52】|
URL
|
がんさん@大和の国
#8d1e231233[
編集する?
]
情報ありがとうございました
最近、公園をうろついていなくて
見逃すところでした。
ナラノヤエザクラも八重の藤も無事ゲットしました。
【2009/04/2418:22】|
URL
|yasounara#29f0b5fa43[
編集する?
]
jp3pzdさんへ
いつも南円堂の藤が満開になって、かなり遅くに八重が満開になりますよね。
でも今年は、もうほとんど変わらない位に八重が早く開花しましたね。
神苑はいろいろ品種があるので、いつ行くか、悩む所ですが、
もうそろそろ見頃でしょうね。
この前、神苑の横を通ったら、ものすごい良い香りがしました。
多分、早咲きの白藤のジャコウフジだろうと思います。
思わず香りに誘われて入ろうと思ったら、閉園してました。
【2009/04/2421:25】|
URL
|かたちゃん#9a721fdb90[
編集する?
]
がんさんへ
私も奈良八重桜を意外な所で見つけるとすごく嬉しいです。
でも、いまだに名札がないと自信がないです。
奈良公園内なら、大体は分かるんですが。
山桜の突然変異なんですか。随分、良い変異をしてくれましたよね。
奈良公園は広いので、もっと奈良八重桜の木を増やして欲しいなあ
なんて思います。
結構あちこちに散らばってますよね。
ま、ソメイヨシノの様な群生より、数本、ある方が良いのかもしれませんね。
【2009/04/2421:32】|
URL
|かたちゃん#9a721fdb90[
編集する?
]
yasounaraさんへ
私はお買い物のついでに、奈良公園に良く寄りますので、
少しでも皆さんのお役に立てればと思っていますが、
なかなかリアルタイムでアップするのは、大変ですね。
少し前に奈良八重桜が固い蕾だったので、安心してたんですが、
突然、満開になってて、びっくりしました。
一瞬、本当に奈良八重桜なんだろうかと疑ってしまいました。
ほんとにアッと言う間に開花しました。
そして、アッと言う間に散るんでしょうね。
八重の藤も普通の藤とほとんど変わらない速度で開花しましたね。
今年は、ほんと、何もかも早いので、要注意ですね。
【2009/04/2421:37】|
URL
|かたちゃん#9a721fdb90[
編集する?
]
奈良八重桜 初心者です(^^;)
はじめまして。大阪在住のKOTOと申します。
4月19日 ナラノヤエザクラを求めて奈良?%E:34%#?及び周辺を散策してきました。今年は桜の開花が早かったので19日辺りだともう観れる!と期待していたのですが…。 それらしいのが見当たらなくて…。
ナラノヤエザクラはそう沢山そこらに咲いている訳ではないと認識していたのですが(それが魅了された要因の一つでもあります(^・^)、どこで観れるかまではリサーチ不足の初桜狩りでして…。
唯一これかな!?と思えた桜が 県庁横の押上町バス停のところに二本だけ花をつけてる木がありました。花は小さくて白く、濃いピンク色の蕾がたくさんあり、これから開花を向かえるなら これはナラノヤエザクラだ!と喜んでいたのですが…。
帰ってから色々調べてみると 西大門跡があるその辺り(池がありました)では奈良九重桜が咲いていると知り、19日には散った後だったらしいのですが 周辺より遅咲きの九重桜が二本残っていたのかも(>_<)と愕然とし、結局不明のまま 今年のナラノヤエザクラ探しは来年に持ち越しになりまして。
色々調べている時にかたちゃん本舗にたどり着きまして、 ナラノヤエザクラの情報を待っていました(^^;
私が観たのはやはりナラノヤエザクラではなかったのかな(>_<)
でもかたちゃん本舗さんのおかげで来年は観れそうです!
大ぶりな八重桜も桜餅が鈴なりになっているようで好きですが、ナラノヤエザクラの清楚でいて可憐な姿をリアルにこの目で観てみたいです♪アップされた写真を拝見して更に興味深くなりました♪
ナラノヤエザクラの他にも 色々な奈良や京都の情報をこれからも楽しみにしております! 奈良の美味しいものを紹介してくださる娘さんのブログも楽しみです(^・^)
【2009/04/2422:33】||KOTO#56b710d95e[
編集する?
]
KOTOさんへ
はじめまして。書き込みありがとうございます。
大阪在住の方なのに、奈良八重桜がお好きとは、なかなか通ですね!
あのお花の魅力がお分かりなんて、素晴らしいです。
奈良に26年住んでますが、奈良八重桜の詳しい事を知ったのは最近です。
奈良八重桜は本当に咲く時期が遅いのです。
例年なら4月の末に咲きます。
でも、今年は1週間位早く咲きました。
西大門跡付近は確かに奈良九重桜が多いですが、
確認しないと分かりませんが、奈良八重桜がもしかしたら、
あるかもしれません。
19日にいらしたとの事。
コメントを読ませて頂いた感じでは、奈良八重桜だと思います。
13日に西大門跡の奈良九重桜を見ましたが、
満開と言うよりもうピークを過ぎてる感じでしたので、
19日にまだ残ってるとは考えにくいです。
奈良八重桜は私は23日に満開なのを目撃してますので、
19日に咲き始めていてもおかしくないと思います。
他のブログで19日に咲き始めてる写真を見ました。
すべてではありませんが、割と名札が付いている事が多いです。
ちゃんと「奈良八重桜」と書いてあるのもありますし、
番号札みたいに、「八」とか「九」と書いてあるのもあります。
来年、是非、奈良においでになって、一杯の奈良八重桜を
ご覧になって下さいね。
その時、お役に立てれるように、ブログも頑張って続けておきますね。
これからも当ブログと娘のブログをよろしくお願いします。
【2009/04/2423:58】|
URL
|かたちゃん#9a721fdb90[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
平城宮跡のレンゲ畑
|
HOME
|
奈良公園の藤と奈良八重桜(速報)
>>
忍者ブログ
[PR]