かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2009
03,30
00:00
奈良公園桜情報(速報)
CATEGORY[奈良のその他の所]
土、日は主人とあちこち出かけたんですが、
その前に奈良公園の桜の速報です。
3/29の午後の様子です。
春日大社の南門前のしだれ桜
南門を借景に
一眼レフの望遠ズームで撮影。
一眼レフで朱色の門をバックに。
奈良県新公会堂のお庭 変わった雲が見られます。
エドヒガン桜が満開です。
青空を借景に。
これもエドヒガン桜 (名札が付いてました。)
仏教美術資料研究センターのしだれ桜
興福寺境内の椿 桜と青空を借景に。
こういう写真撮影は難しいですね。かなり加工しましたが、イマイチですね。
PR
コメント[6]
<<
北野白梅町お花見ツアー①地蔵院の椿
|
HOME
|
鹿の鳴き声(動画)
>>
コメント
無題
土曜日と違って日曜はきれいな青空でしたね。土曜に撮った春日大社の枝垂桜は空を入れないようにしたのですが、やはり青空が一番ですね。
【2009/03/3000:49】|
URL
|jp3pzd#526e97761b[
編集する?
]
奈良も続々と桜が開花してますね
昨日、京都御苑の糸桜を見て来ました。
もう何度も見てますが、飽きませんね。
それより、今回の目当ては例の鳥。
運良く今回は見ることができて大満足。
ありがとうございました。
あと、帰りに大和文華館に寄ったのですが、そこでも満開の三春の滝桜が満開。
今年も花見のはしごをしてしまいました。
【2009/03/3009:35】|
URL
|
がんさん@大和の国
#8d1e231233[
編集する?
]
jp3pzdさんへ
そうなんですよね。土曜日は曇りで、日曜日は晴天。
我が家としては逆が良かったんですけどねえ。
でも、jp3pzdさんは、写真がお上手ですから、
どんなお天気でも大丈夫ですけど、私達夫婦は
青空にかなり頼っています。
曇りの時は空を入れないように撮ると言うのは、納得ですね。
私もそうしようと思います。
【2009/03/3011:38】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
がんさんへ
昨日は晴れていたので、良かったですね。
糸桜も青空のもとで綺麗だったでしょうね。
ついにカワセミ、ご覧になられたんですね。
お母様もさぞかし、お喜びになられた事でしょうね。
大和文華館の桜は知りませんでした。
記事を楽しみにしています。
【2009/03/3011:44】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
春日大社のしだれ桜
かたちゃん、こんばんは!
「花冷え」で震えている暇なんてありませんね。
こうやって 素敵な桜を見せていただくとそわそわしてきます。
あぁ・・・時間が欲しい!
奈良公園は3回も続けていきましたが まだ春日大社へは出かけられずにいます。
「奈良県新公会堂のお庭」の風景も雲も素敵ですね。
いつも助かっています。
ありがとうございます。
【2009/03/3021:42】|
URL
|ikomanokaze#54940b111b[
編集する?
]
ikoさんへ
春日大社は奈良公園でも一番奥にありますからね。
観光客も東大寺周辺が一番すごい人で、
春日大社は少しすいていますね。
奈良県新公会堂は奈良公園散策中にちょっと休憩するのに最適の場所です。
トイレも綺麗ですし、イスもありますし、自販機もあります。
お庭もすごく広いんですよ。
奈良ホテル直営のレストランもあります。
たまにそこで食事したり、お茶したりします。
今日もちょっと奈良公園に行きましたが、
今日はお天気も良く、昼間は気温があがり、
ソメイヨシノもかなり開花しそうな感じです。
【2009/03/3022:12】|
URL
|かたちゃん#99bde0ea5a[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
北野白梅町お花見ツアー①地蔵院の椿
|
HOME
|
鹿の鳴き声(動画)
>>
忍者ブログ
[PR]