かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2012
11,18
00:00
京都府立植物園
CATEGORY[京都のその他の所]
11/12(月) 妹と京都植物園に行って来ました。
妹は、植物園の近所に住んでるので、いつでも行けるので、羨ましいです。
私は、かなり久しぶりです。
大覚寺の嵯峨菊展の宣伝です。嵯峨菊、とても繊細で美しいですね。
サルビアとかいろんなお花が私達を出迎えてくれました。
観賞用のトウガラシ。赤やオレンジは良く見かけますが、紫は珍しいですね。
池の畔の紅葉が見事です。その下には、カモ達がいました。
これは、山桜の紅葉です。オレンジと言うか、朱色が綺麗です。
イチョウの黄葉も見られます。
レモン色のコスモス。珍しいですね。
ピンクのコスモスが満開です。
バラ園です。
遠くの山は比叡山です。
いろんな種類のバラがたくさん咲いていました。
この日は、お天気も良く、暖かかったです。
鴨川 橋の上より
PR
コメント[2]
2012
05,14
00:00
蹴上浄水場のツツジ
CATEGORY[京都のその他の所]
5/7 蹴上浄水場のツツジが公開されたので、見に行きました。
ツツジのトンネル 人一人が通れる位のスペースが空いてます。
一番上まで行くとこの光景が見られます。
黄色いツツジ レンゲツツジだそうです。これも頑張って上まで行くと見られます。
浄水場の前はインクラインです。
地下鉄蹴上駅の入り口です。
2ヶ所の給茶所があり、冷たいお茶を頂きました。
公開初日でしたが、素晴らしいツツジを見る事が出来ました。
コメント[2]
2012
04,15
00:00
玉川沿いの桜並木
CATEGORY[京都のその他の所]
4/9 主人と地蔵禅院に行きました。JR玉水駅で降ります。
行く途中に玉川沿いの桜が見られます。
この辺は、京都府ですが、井出町と言います。
ほぼ満開に近く、ちょうど見頃です。
椿と山吹のコラボ
雪柳も満開です。
シキミの花です。
この後、地蔵禅院へ向かいます。
コメント[0]
2012
04,09
20:00
京都御苑の糸桜
CATEGORY[京都のその他の所]
本満寺に続いて、京都御苑に行きました。
歩いて、10分程です。
まずは、近衛邸跡の糸桜です。
その隣に児童公園があって、そこに桃の花が少し咲いています。
これは、コブシです。
毎年見てますが、糸桜、とても素晴らしかったです。
コメント[0]
2012
03,28
00:00
京都御苑の梅
CATEGORY[京都のその他の所]
3/20北野天満宮の帰りに京都御苑に寄りました。
京都御苑には、梅林があります。
淡紅梅、可愛いです。
出水の小川と白梅
緋梅も綺麗です。
九條家ゆかりの「黒木の梅」だそうです。立派な梅の木です。
近くで見ると八重咲きですね。可愛いです。
京都御苑の梅林は、20日時点では、充分見頃でした。
コメント[2]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]