かたちゃん本舗
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしています。
プロフィール
HN:
かたちゃん
HP:
本家!かたちゃん本舗
自己紹介:
管理人は奈良市在住です。
奈良とその周辺の日常の様子を記事にしていましたが、
今は、主に旅行記を載せています。
ご訪問者数
カウンター再始動しました
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
引っ越しのお知らせ
(03/24)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ㉑ドバイ空港→関空
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑳下船→バルセロナ空港
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑲終日航海(クルーズ7日目)
(11/17)
地中海クルーズ@MSCワールドエウローパ⑱6日目の食事
(11/16)
ブログ内検索
カテゴリー
奈良の神社 ( 166 )
奈良のお寺 ( 382 )
奈良のその他の所 ( 1039 )
京都の神社 ( 50 )
京都のお寺 ( 140 )
京都のその他の所 ( 235 )
その他の地域 ( 654 )
海外旅行 ( 62 )
未選択 ( 1 )
アーカイブ
2025 年 03 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 21 )
2024 年 04 月 ( 2 )
2024 年 03 月 ( 2 )
2024 年 02 月 ( 5 )
2023 年 05 月 ( 7 )
2022 年 11 月 ( 8 )
2019 年 11 月 ( 9 )
2019 年 04 月 ( 7 )
2019 年 03 月 ( 2 )
2019 年 02 月 ( 9 )
2019 年 01 月 ( 9 )
2016 年 11 月 ( 4 )
2016 年 09 月 ( 3 )
2016 年 08 月 ( 6 )
2016 年 07 月 ( 18 )
2015 年 05 月 ( 9 )
2015 年 04 月 ( 21 )
2015 年 03 月 ( 6 )
2015 年 02 月 ( 7 )
2015 年 01 月 ( 8 )
2014 年 12 月 ( 3 )
2014 年 11 月 ( 5 )
2014 年 10 月 ( 9 )
2014 年 09 月 ( 8 )
2014 年 08 月 ( 9 )
2014 年 07 月 ( 5 )
2014 年 06 月 ( 8 )
2014 年 05 月 ( 18 )
2014 年 04 月 ( 30 )
2014 年 03 月 ( 15 )
2014 年 02 月 ( 11 )
2014 年 01 月 ( 13 )
2013 年 12 月 ( 15 )
2013 年 11 月 ( 30 )
2013 年 10 月 ( 11 )
2013 年 09 月 ( 13 )
2013 年 08 月 ( 14 )
2013 年 07 月 ( 10 )
2013 年 06 月 ( 15 )
2013 年 05 月 ( 22 )
2013 年 04 月 ( 25 )
2013 年 03 月 ( 18 )
2013 年 02 月 ( 16 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 10 )
2012 年 11 月 ( 23 )
2012 年 10 月 ( 17 )
2012 年 09 月 ( 12 )
2012 年 08 月 ( 13 )
2012 年 07 月 ( 20 )
2012 年 06 月 ( 20 )
2012 年 05 月 ( 18 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 20 )
2012 年 02 月 ( 10 )
2012 年 01 月 ( 24 )
2011 年 12 月 ( 22 )
2011 年 11 月 ( 26 )
2011 年 10 月 ( 28 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 32 )
2011 年 07 月 ( 29 )
2011 年 06 月 ( 32 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 44 )
2011 年 03 月 ( 23 )
2011 年 02 月 ( 21 )
2011 年 01 月 ( 23 )
2010 年 12 月 ( 28 )
2010 年 11 月 ( 11 )
2010 年 10 月 ( 28 )
2010 年 09 月 ( 29 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 21 )
2010 年 06 月 ( 19 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 26 )
2010 年 03 月 ( 22 )
2010 年 02 月 ( 21 )
2010 年 01 月 ( 22 )
2009 年 12 月 ( 23 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 28 )
2009 年 09 月 ( 26 )
2009 年 08 月 ( 34 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 40 )
2009 年 05 月 ( 43 )
2009 年 04 月 ( 42 )
2009 年 03 月 ( 34 )
2009 年 02 月 ( 26 )
2009 年 01 月 ( 33 )
2008 年 12 月 ( 20 )
2008 年 11 月 ( 29 )
2008 年 10 月 ( 21 )
2008 年 09 月 ( 23 )
2008 年 08 月 ( 24 )
2008 年 07 月 ( 27 )
2008 年 06 月 ( 27 )
2008 年 05 月 ( 26 )
2008 年 04 月 ( 8 )
2008 年 03 月 ( 24 )
2008 年 02 月 ( 26 )
2008 年 01 月 ( 34 )
2007 年 12 月 ( 27 )
2007 年 11 月 ( 26 )
2007 年 10 月 ( 29 )
2007 年 09 月 ( 21 )
2007 年 08 月 ( 34 )
2007 年 07 月 ( 33 )
2007 年 06 月 ( 41 )
2007 年 05 月 ( 43 )
2007 年 04 月 ( 49 )
2007 年 03 月 ( 35 )
2007 年 02 月 ( 37 )
2007 年 01 月 ( 46 )
2006 年 12 月 ( 47 )
2006 年 11 月 ( 43 )
2006 年 10 月 ( 40 )
2006 年 09 月 ( 37 )
2006 年 08 月 ( 34 )
2006 年 07 月 ( 33 )
2006 年 06 月 ( 31 )
2006 年 05 月 ( 25 )
2006 年 04 月 ( 13 )
最古記事
御室仁和寺の桜
(04/21)
東大寺の桜
(04/22)
依水園
(04/23)
上賀茂神社の桜
(04/23)
京都府立植物園の桜
(04/23)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
07,18
11:20
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
04,03
00:20
京都のしだれ桜③京都御苑
CATEGORY[京都のその他の所]
3/27(土)最後は京都御苑のしだれ桜です。
しだれ桜と言うより糸桜と呼ばれてます。
出水の糸桜
桃林
近衛の糸桜
※近衛池でカワセミを見つけました。去年はペアでいましたが、
この日は、1羽だけでした。くちばしが真っ赤でしたので、メスです。
一眼レフの望遠で結構はっきりと撮影出来たのですが、
残念な事に、パソコンにちゃんと取り込めてなかったようで、
知らずにメモリーは消去してしまいました。
また機会があれば、京都御苑のカワセミを撮影したいです。
《おまけ》
近鉄電車の車内からいつも東寺の五重塔が見えるのですが、ちゃんと写真を撮れた事がありませんでしたが、
この時、初めてちゃんと撮影出来ました。
PR
コメント[0]
2010
03,31
00:00
京都のしだれ桜②府庁
CATEGORY[京都のその他の所]
祇園白川から阪急河原町→阪急烏丸→地下鉄烏丸御池→地下鉄丸太町と移動し、京都府庁の旧本館へ行きました。
ここには、見事なしだれ桜があるのです。無料で開放されてます。
旧本館の建物の正面
建物の中の窓ガラスからしだれ桜が見えます。ワクワク
見事なしだれ桜が中庭に植わっています。
何本もあって、いろんな種類があるので、ピンクや白のグラデーションが美しいです。
建物が四方にあって、その真ん中のお庭にしだれ桜がこのようにあります。
2階の窓から見下ろして
これも2階から。こうして見ると大きなしだれ桜ですね。
おまけ写真
鴨川上空に飛んでいたトンビを激写!
コメント[6]
2010
03,30
00:00
京都のしだれ桜①祇園白川
CATEGORY[京都のその他の所]
3/27(土)主人と京都のいろんな所のしだれ桜を見に行きました。
題して「京都しだれ桜無料拝観ツアー」です。
いつもお世話になってる松風さんのブログ
「京・花壺螺暮」
に祇園白川のしだれ桜が紹介されていましたので、
行って見る事にしました。
京阪四条からすぐの所です。
これが白川です。
アオサギもお花見でしょうか?
いいえ、桜の木にとまっているコサギを見ていたのでした。
鴨川です。ソメイヨシノはまだ咲き始めです。
高瀬川です。オオシマザクラでしょうか。満開です。
コメント[2]
2010
03,19
00:00
鴨川沿いの桜
CATEGORY[京都のその他の所]
3/17(水)の続きです。
賀茂川+高野川→鴨川
川上に向かって右側が高野川、左側が賀茂川
それらが合流して、鴨川になります。
京阪出町柳駅に行こうとしたら、鴨川の向こう岸に桜が見えました。
降りて、近くで見ました。
「いぼ桜 4月中旬開花」と言う名札が付いていました。
ごく普通と言うか、むしろ遅咲きの桜ですよね。
それが、今、満開なんて、驚きです。
ここにもたくさんのメジロがいました。このメジロの表情、面白い!
昨日ご紹介した知恩寺には、いろんなお花が咲いていました。
満開の雪柳 お堂を借景に
ボケの花も満開
「ロードデンドロン吉野」と言う名札がありました。
西洋シャクナゲのようです。
レンギョウも咲いていました。
コメント[6]
2010
01,06
16:32
初夕日
CATEGORY[京都のその他の所]
初日の出はまだ見てませんが、初夕日を1/2に見ました。
毘沙門堂の帰りです。
行きはJRで行ったのですが、帰りは京都から近鉄特急を利用しました。
ちょうど電車に乗ってすぐ、車窓から東寺の五重塔が見えるのですが、
ちょうどその東寺のそばで太陽が沈む所でした。
絶好のロケーションでしたが、一瞬なので、撮れませんでした。
その後、車窓から、何とか数枚撮影出来ました。
一応山に夕日が沈む所です。手前は田んぼだと思います。
実際はもっときれいだったんですが、なかなか写真で撮るのは難しいです。
コメント[2]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]